Windows10でのInstallShield旧バージョンの挙動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 03:22 UTC 版)
「InstallShield」の記事における「Windows10でのInstallShield旧バージョンの挙動」の解説
Windows10では[要検証 – ノート]、2000年前後まで各社のパッケージソフトウェア製品のインストーラとして採用されていた(一部に16bitコードが含まれる)2~5でパッケージされたインストーラからのインストールが(セキュリティ上の安全を確保するなどの目的もあって、当該の各社パッケージソフトウェア製品の正規ライセンス保持者であっても)できないように仕様変更された。このため、例えばWindows95,98,ME,2000,XP,Vistaなどでは正常にインストールできていたゲームなどの製品でも、Windows10ではインストーラが起動しない(動かないのはインストーラであって、インストールに成功すれば当該ソフトウェア製品そのものは動く)という事態が発生することがある。2に関してはインストール中にテンポラリフォルダに出現する_INS0432._MPを実行ファイルに書き換え、そのファイルをインストーラと置き換えると作動する。3と5に関してはバイパス用インストーラとして、Windows互換のオープンソースOSとして開発されているReactOS用に32bitコードに書き換えた汎用インストーラ(Windows上でも動作する)がNathan Linebackによって開発され、オンラインで無償配布されている。 InstallSheild Engine 3.0 … InstallShield 3でパッケージ化されたアプリケーション向け。 InstallShield Launcher 5 … InstallShield 5でパッケージ化されたアプリケーション向け。
※この「Windows10でのInstallShield旧バージョンの挙動」の解説は、「InstallShield」の解説の一部です。
「Windows10でのInstallShield旧バージョンの挙動」を含む「InstallShield」の記事については、「InstallShield」の概要を参照ください。
- Windows10でのInstallShield旧バージョンの挙動のページへのリンク