Where's My Potato?
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/11 06:01 UTC 版)
『Where's My Potato?』 | ||||
---|---|---|---|---|
[Champagne] の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | RX-RECORDS | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
[Champagne] 年表 | ||||
|
||||
ミュージックビデオ | ||||
「For Freedom」 - YouTube |
『Where's My Potato?』(ウェアズ マイ ポテト?)は、[Champagne]の1枚目のオリジナルアルバム。2010年1月20日にRX-RECORDSからリリースされた[1]。
概要
2007年より本格始動したロックバンド、[Champagne] のデビューアルバム[2]。また2010年3月1日、今作のリリースツアー中、ドラムスを担当していた石川博基が脱退したため、今作が石川が在籍していた時代の唯一の作品となっている。
[Champagne] がまだ全くの無名の中今作がリリースされた。それまで誰にも注目されなかった彼らが、今作リリース後には様々なメディアを巻き込み、インターネットや口コミでどんどん名が知れ渡り、ツアーファイナルは即日即完という快挙を成し遂げ、2010年には様々なロック・フェスティバルへの参加が決まっていった。そのため、今作は[Champagne]にとって、大きな転機となったアルバムでもある。
収録曲の歌詞は、全てVo.川上の実体験である。
楽曲解説
- Burger Queen
- インスト曲で、ライブSE・オープニング曲として定番である。
- For Freedom
-
曲調は川上の好きな映画『Braveheart』からインスパイアされた。[3]
本作のリード曲で、PVが存在する。このPVを皮切りに、[Champagne]の楽曲のPVの最後にはおまけ映像がつくようになったが、川上は「その時はまさかそれからずっとおまけ映像が使われるとは思わなかった」と語っている。[4] - Don't Fuck With Yoohei Kawakami
- 元々は『Rocknrolla!』が収録される予定であったが、「バンドグルーブが合わない」という理由で見送られ、急遽この曲が制作され収録された。
収録曲
- 全作詞/全作曲:川上洋平、全編曲:[Champagne]
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「Burger Queen」 | |
2. | 「She's Very」 | |
3. | 「For Freedom」 | |
4. | 「Untitled」 | |
5. | 「I Don't Know(Who You Are)」 | |
6. | 「Yeah Yeah Yeah」 | |
7. | 「Da la la la」 | |
8. | 「Wet Paint」 | |
9. | 「Don't Fuck With Yoohei Kawakami」 | |
10. | 「de Mexico」 | |
11. | 「かえりみち」 | |
合計時間:
|
関連項目
出典
- ^ “[Champagne]、インディーズ1stでポテトの行方を探す”. ナタリー (2009年12月26日). 2013年11月16日閲覧。
- ^ “RX-RECORDSの新鋭Champagneがバンドロゴ一般公募”. ナタリー (2009年8月25日). 2013年11月16日閲覧。
- ^ “POWER PUSH! INTERVIEW”. スペースシャワーTV. 2014年1月25日閲覧。
- ^ 第44話:DVD発売記念スペシャル「PVのこぼれ話」川上洋平オフィシャルブログ(2012年10月21日)
|
「Where's My Potato?」の例文・使い方・用例・文例
- Where's My Potato?のページへのリンク