Valeriana sp.とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 薬用植物一覧 > Valeriana sp.の意味・解説 

エゾカノコソウ

エゾカノコソウ
科名 オミナエシ科
別名: -
生薬名: キッソウ吉草
漢字表記 -
原産 北半球温帯
用途 根を鎮静用いますまた、カノコソウ仲間世界各地薬用として用いられています。
学名: Valeriana sp.
   

からふとはるおみなえし (春女郎花)

Valeriana sp.

Valeriana sp.

わが国各地分布するカノコソウV. fauriei)」の仲間ですが、名前のようにサハリン原産なのかどうか不明です。奇数羽状複葉鋸歯があり、対生ます。5~6月ごろ、先の散房花序淡紅色の花を咲かせます詳細な情報は見あたりませんでした
オミナエシ科カノコソウ属多年草で、学名は Valeriana sp.。英名はありません。
オミナエシのほかの用語一覧
オミナエシ:  高嶺女郎花
カノコソウ:  バレリアナ・スピナ  バレリアナ・トリプテリス  春女郎花  蔓鹿子草  鹿子草
ケントランツス:  バレリアンレッド


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Valeriana sp.」の関連用語

Valeriana sp.のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Valeriana sp.のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS