VMCID (Vendor Minor Codeset ID)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/15 08:57 UTC 版)
「Common Object Request Broker Architecture」の記事における「VMCID (Vendor Minor Codeset ID)」の解説
標準CORBAは例外のサブカテゴリーを明示するためにマイナーコードを明記している。マイナー例外コードは unsigned long 型で、上位20ビットは “Vendor Minor Codeset ID”(VMCID)、下位12ビットがマイナーコード本体である。標準例外のマイナーコードには OMG が予約する VMCID の付与された形で unsigned long 型の定数 CORBA::OMGVMCID として定義される。従って、マイナー例外コードは OMGVMCID と OR された形で ex_body 構造体に格納されている。 マイナーコードの設定はベンダー依存である。VMCID の割り当て要求は、tagrequest@omg.org に電子メールを送ればよい。VMCID のうち、0 と 0xfffff は実験用の予約されている。また、OMGVMCID と 1 から 0xf までの VMCID は OMG が予約している。
※この「VMCID (Vendor Minor Codeset ID)」の解説は、「Common Object Request Broker Architecture」の解説の一部です。
「VMCID (Vendor Minor Codeset ID)」を含む「Common Object Request Broker Architecture」の記事については、「Common Object Request Broker Architecture」の概要を参照ください。
- VMCIDのページへのリンク