松永共広とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 宗教家 > 宗教家 > 日本の僧 > 松永共広の意味・解説 

松永共広

(Tomohiro Matsunaga から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/19 14:31 UTC 版)

獲得メダル
日本
男子 レスリング・フリースタイル
オリンピック
2008 北京 55kg級
レスリングアジア選手権
2003 ニューデリー 55kg級
2008 済州 55kg級

松永 共広(まつなが ともひろ、1980年6月27日 - )は、静岡県焼津市出身の男子レスリング選手(55kg級)。ALSOK綜合警備保障所属。2008年北京オリンピック銀メダリスト。

経歴

飛龍高等学校(旧沼津学園高等学校、同級生に伊代野貴照)、日本体育大学卒業。身長163cm。実家は常照寺という浄土宗寺院[1]。 2017年より神奈川大学レスリング部コーチを務める[2]

北京オリンピックでは決勝でアメリカのヘンリー・セジュードに敗れるも銀メダルを獲得した[3]。なお、準決勝では世界チャンピオンであるロシアのベシク・クドゥホフを破るも、その際にクドゥホフが松永の左頬骨を噛み付いてきたが、審判はそれに気付かなかった[4]

人物

6歳の時に得度しており、現役の僧侶である。北京オリンピックでメダルを獲得した際には、「阿弥陀さまに線香をあげて報告したい」とのコメントを残している。勝っても負けてもそれを表情に出さないクールな性格をみせる。

主な戦績

2001年
2002年
  • 世界学生選手権 1位
2003年
  • アジア選手権 6位
2004年
  • 全日本レスリング選手権 1位
2005年
  • ヤシャドク国際大会 1位
  • ダンコロフ国際大会 1位
  • アジア選手権 3位
  • ジオルコウスキ国際大会 1位
2008年

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松永共広」の関連用語

松永共広のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松永共広のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松永共広 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS