トリコロール/青の愛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > フランスの映画作品 > トリコロール/青の愛の意味・解説 

トリコロール/青の愛

(Three Colours: Blue から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/13 22:29 UTC 版)

トリコロール/青の愛
Trois Couleurs: Bleu
監督 クシシュトフ・キェシロフスキ
脚本 クシシュトフ・ピエシェヴィッチ
クシシュトフ・キェシロフスキ
アニエスカ・ホランド
製作 マラン・カルミッツ
クシシュトフ・キエシロフスキー
製作総指揮 イヴォン・クレン
出演者 ジュリエット・ビノシュ
ブノワ・レジャン
音楽 ズビグニエフ・プレイスネル
撮影 スワヴォミール・イジャック
編集 ジャック・ウィッタ
配給 KUZUI
公開 1993年9月8日
1994年7月9日
上映時間 94分
製作国 フランス
ポーランド
 ルーマニア
言語 フランス語
テンプレートを表示

トリコロール/青の愛』(Trois Couleurs: Bleu)は、1993年製作の映画クシシュトフ・キェシロフスキ監督による「トリコロール」3部作の1作目。

フランスでは1993年9月8日に公開された。日本では1994年7月9日からBunkamura ル・シネマにて公開された。

1993年9月の第50回ヴェネツィア国際映画祭では、最高賞である金獅子賞のほか女優賞(ジュリエット・ビノシュ)と撮影賞を受賞した。第19回(1993年度)セザール賞では主演女優(ジュリエット・ビノシュ)・音楽・編集の3部門を受賞した。

また、第51回(1993年度)ゴールデングローブ賞では、主演女優賞(ドラマ部門)作曲賞外国語映画賞にノミネートされた。

トリコロール」3部作は、それぞれの作品が「自由(青)・平等(白)・博愛(赤)」を象徴しており、本作は「青の愛」=「(過去の)愛からの自由」をテーマとしている。

キャスト

ストーリー

高名な作曲家の夫と幼い娘を交通事故で一度に亡くし、自らも重傷を負ったジュリーは退院後、郊外の家と家財道具一式、さらには夫が遺した未完の楽譜も処分してしまう。 ある夜ジュリーは、亡夫の同僚で、彼女に想いを寄せていたオリヴィエを呼び出し、一夜だけ愛し合った後、パリへと去る。久々の一人暮らしの中で出会う、様々な人間模様。しかし静かな日々の中でも、夫が未完のまま遺した欧州統合のための協奏曲の旋律が、どうしてもジュリーの頭によみがえってしまう。そんなある日、処分したはずの夫の未完の楽譜の写しをオリヴィエが持っており、彼がその協奏曲を完成させようとしているのを知る。そして、夫が見知らぬ若い女性と共に写っている写真も公開されていて……。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トリコロール/青の愛」の関連用語

トリコロール/青の愛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トリコロール/青の愛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトリコロール/青の愛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS