トリコロールに燃えて
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/10 14:11 UTC 版)
トリコロールに燃えて | |
---|---|
Head in the Clouds | |
監督 | ジョン・ダイガン |
脚本 | ジョン・ダイガン |
製作 | マイケル・コーワン ベルティル・オルソン ジョナサン・オルスバーグ ジェイソン・ピエット アンドレ・ルーロー マキシム・レミラール |
製作総指揮 | ジュリア・パラウ マシュー・ペイン |
出演者 | シャーリーズ・セロン ペネロペ・クルス スチュアート・タウンゼント |
音楽 | テリー・フルーワー |
撮影 | ポール・サロッシー |
編集 | ドミニク・フォーティン |
配給 | ![]() ![]() |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 121分 |
製作国 | ![]() ![]() |
言語 | 英語 |
興行収入 | ![]() |
『トリコロールに燃えて』(トリコロールにもえて、Head in the Clouds)は、2004年のイギリス・カナダ合作の恋愛映画。R-15指定。 第二次世界大戦前後のヨーロッパを舞台に、奔放な恋に生きる女性を描いている[2]。
ストーリー
![]() |
この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。
|
第二次世界大戦直前のイギリス、大学生のガイはひょんなことで上流階級の奔放な娘ギルダに出会う。強く惹かれ合い一夜を共にするが、ギルダは去ってしまった。3年後、大学を卒業したガイはギルダから手紙をもらいパリに向かう。女優や写真家など次々と好きなことをしているギルダに再会したガイは、彼女の友人でスペイン内戦を逃れてきたミアも加えた三人で同居を始める。
キャスト
役名 | 俳優 | 日本語吹替 |
---|---|---|
ギルダ | シャーリーズ・セロン | 本田貴子 |
ミア | ペネロペ・クルス | 朴璐美 |
ガイ | スチュアート・タウンゼント | 横堀悦夫 |
ビートリッヒ | トーマス・クレッチマン | 辻親八 |
チャールズ | スティーヴン・バーコフ | 麦人 |
参考文献
- ^ “Head in the Clouds (2004)”. Box Office Mojo. 2016年5月23日閲覧。
- ^ “トリコロールに燃えて”. WOWOW. 2016年5月23日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト - ウェイバックマシン(2008年6月10日アーカイブ分)(日本語)
- 公式ウェブサイト(英語)
- トリコロールに燃えて - allcinema
- トリコロールに燃えて - KINENOTE
- Head in the Clouds - オールムービー(英語)
- Head in the Clouds - IMDb(英語)
- Head in the Clouds - Rotten Tomatoes(英語)
固有名詞の分類
映画作品 |
ダーティペア ノーランディアの謎 彼女がステキな理由 トリコロールに燃えて 江戸の悪太郎 大地のうた |
ドラマ映画 |
叫びとささやき やさしい嘘と贈り物 トリコロールに燃えて ホテル・ニューハンプシャー インドへの道 |
イギリスの映画作品 |
ロシアン・ドールズ バック・ビート トリコロールに燃えて おいしいコーヒーの真実 アイルトン・セナ 〜音速の彼方へ |
LGBT関連映画 |
フライド・グリーン・トマト チェイシング・エイミー トリコロールに燃えて ホテル・ニューハンプシャー 愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像 |
カナダの映画作品 |
キューブ2 チャプター27 トリコロールに燃えて ホテル・ニューハンプシャー イースタン・プロミス |
- トリコロールに燃えてのページへのリンク