ThinkPad T6X系統とは? わかりやすく解説

ThinkPad T6X系統

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/13 22:47 UTC 版)

ThinkPad T」の記事における「ThinkPad T6X系統」の解説

ThinkPad T6X系統はTシリーズ初のIntel Core搭載モデルである。また、ワイド液晶モデル追加されTシリーズにおいてもっともボディタイプ多岐にわたるモデルである。 T60は、スクエア液晶およびワイド液晶搭載しているモデルがある。14.1型スクエア液晶、15.1型スクエア液晶、15.4形ワイド液晶存在するシステムボード全てのモデルで共通。 Zシリーズより採用された「ThinkPad Roll Cage」と呼ばれるフレーム搭載し堅牢性を向上させた。グラフィックスチップATI MOBILITY RADEON X1300、X1400を採用した(但し、非搭載モデル比べてバッテリ持続時間短くなっており、ACアダプタも90wの大容量タイプ付属した。) T61には、スクエア液晶ワイド液晶ラインアップがある。「ThinkPad Roll Cage」に加え液晶部分に「ThinkPad LCD Roll Cage」が搭載され、更に堅牢性向上した。14.1型液晶、14.1型ワイド液晶、15.4型ワイド液晶の3モデルがあり、筐体およびシステムボードサイズ異なっており、一部コネクタなどの配置異なっている。(これは、筐体左右に伸びた分、左端からウルトラスリムエンハンスドベイまでの長さ吸収するためである。)グラフィックチップは965GMオンボードモデルおよび、NVIDIAFX140M QuadroFX570Mシリーズ採用したモデルがある。インテルターボメモリーに対応。 ラインナップ T60、T60p (インテル945GM Express または 945PM ExpressチップセットCore SoloCore Duo または Core 2 Duo プロセッサーT61、T61p (インテル965GM Express または 965PM ExpressチップセットCore 2 Duoプロセッサー

※この「ThinkPad T6X系統」の解説は、「ThinkPad T」の解説の一部です。
「ThinkPad T6X系統」を含む「ThinkPad T」の記事については、「ThinkPad T」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ThinkPad T6X系統」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ThinkPad T6X系統」の関連用語

1
16% |||||

ThinkPad T6X系統のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ThinkPad T6X系統のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのThinkPad T (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS