TIでの噂・謎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 14:02 UTC 版)
「テトリス ザ・グランドマスター3 -Terror Instinct-」の記事における「TIでの噂・謎」の解説
今回もTAP同様、公式には明かされていない要素がある。国内の有志による解析が実施された後、海外での有志による追試が行われている。 SHIRASEモードでは「1300を超えるレベル」「S13を超える段位」も存在するような発言が公式でなされたが、有志による解析によってレベル1301以降もS13を超える段位も存在しないことが反証されている。 MASTERモード・SHIRASEモードの終了時(ゲームオーバーか、完全にクリアしたとき)にプレイデータを示す棒グラフおよび五角形のレーダーチャートが表示されるが、どのような内容かは一切説明されていない。公式サイトにも「自分のプレイの流れがプレイデータとして確認できる」と書いてあるだけで、一体これらのグラフが何の意味を表すかは明記されていない。しかし有志のレーダーチャートの分析により、大体の内容は明らかになっており、それぞれ速度、ブロックに囲まれた空洞の数、縦に長い穴の数、到達Lvが関係しているといわれる。残る左上・青項目の値はランダムな値で決まると言われているが、詳細不明。
※この「TIでの噂・謎」の解説は、「テトリス ザ・グランドマスター3 -Terror Instinct-」の解説の一部です。
「TIでの噂・謎」を含む「テトリス ザ・グランドマスター3 -Terror Instinct-」の記事については、「テトリス ザ・グランドマスター3 -Terror Instinct-」の概要を参照ください。
- TIでの噂・謎のページへのリンク