THE PROMISE/君への誓い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 03:07 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動THE PROMISE/君への誓い | |
---|---|
The Promise | |
監督 | テリー・ジョージ |
脚本 | テリー・ジョージ ロビン・スウィコード |
製作 | エリック・エスライリアン マイク・メダヴォイ ウィリアム・ホーバーグ |
製作総指揮 | カーク・カーコリアン ラルフ・ウィンター |
出演者 | オスカー・アイザック シャルロット・ルボン クリスチャン・ベール |
音楽 | ガブリエル・ヤレド |
撮影 | ハビエル・アギーレサロベ |
編集 | スティーヴン・ローゼンブラム |
配給 | ![]() ![]() |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 134分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $90,000,000[2] |
興行収入 | ![]() ![]() |
『THE PROMISE/君への誓い』(プロミス/きみへのちかい、原題:The Promise)は、2016年のアメリカ合衆国の歴史映画。 監督はテリー・ジョージ、出演はオスカー・アイザックとシャルロット・ルボンなど。20世紀初頭に起きたオスマン帝国(現・トルコ)によるアルメニア人虐殺を題材とした映画[1]。
2016年9月に開催された第41回トロント国際映画祭に出品された[5]。
ストーリー
![]() |
この作品記事はあらすじの作成が望まれています。
|
オスマン帝国の村出身のアルメニア人青年ミカエル(オスカー・アイザック)は、イスタンブールの大学に入学する。彼はフランスから帰郷したアルメニア人のアナ(シャルロット・ル・ボン)と心を通わせるが、彼女はアメリカ人ジャーナリストのクリス(クリスチャン・ベイル)と付き合っていた。第1次世界大戦が勃発すると、アルメニア人に対する弾圧が強まる。
キャスト
- ミカエル・ボゴシアン - オスカー・アイザック
- アナ・ケサリアン - シャルロット・ルボン
- クリス・マイヤーズ - クリスチャン・ベール
- 神父 - ダニエル・ヒメネス・カチョ
- マルタ - ショーレ・アグダシュルー
- スティーヴン - ラデ・シェルベッジア
- マラル - アンジェラ・サラフィアン
- エムレ・オーガン - マーワン・ケンザリ
- メスロブ - イガル・ノール
- フルネ提督 - ジャン・レノ
- ヘンリー・モーゲンソー - ジェームズ・クロムウェル
- アベル・フォルク
- アンドリュー・ターベット
- アーミン・アミリ
- ヴァルタン・ボゴシアン - ケヴォルク・マリキャン
- ムスタファ - ヌーマン・アジャル
- トム・ホランダー
- マイケル・スタール=デヴィッド
- オスマン・ソイカット
備考
- 本作の製作費9千万ドルの大半は、虐殺から生き延びた家族を持つアルメニア系アメリカ人の大富豪カーク・カーコリアンが個人的に捻出したものである。カーコリアンはプロデューサーにも名を連ねているが、本作の完成を待たずして、2015年6月に98歳でこの世を去った[7][8]。
出典
- ^ a b c “テリー・ジョージ監督、虐殺事件の真実照らす「THE PROMISE」に感じた“映画の力””. 映画.com. (2018年2月2日) 2018年2月4日閲覧。
- ^ “Box Office: ‘Unforgettable’ to Get Burned by ‘Fate of the Furious’”. Variety (2017年4月19日). 2018年2月4日閲覧。
- ^ The Promise - Box Office Mojo
- ^ 『キネマ旬報』2019年3月下旬特別号 p.62
- ^ Mike Fleming Jr (2016年8月16日). “Toronto Fest Rounds Out Dance Card: Terry George’s ‘The Promise,’ Liev Schreiber In ‘The Bleeder,’ Terrence Malick Docu Among Pics” (英語). DEADLINE 2019年2月18日閲覧。
- ^ “Survival Pictures - The Promise”. www.survivalpictures.org. 2016年12月8日閲覧。
- ^ “Peter Bart: Kirk Kerkorian Finally Bet Big-Time To Make The Movie That Meant The Most To Him”. deadline.com. (2017年4月20日) 2018年2月4日閲覧。
- ^ “イントロダクション”. 映画『THE PROMISE 君への誓い』公式サイト. 2019年2月18日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト(英語)
- 公式ウェブサイト(日本語)
- THE PROMISE/君への誓い - allcinema
- THE PROMISE/君への誓い - KINENOTE
- The Promise - オールムービー(英語)
- The Promise - IMDb(英語)
「THE PROMISE/君への誓い」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- THE_PROMISE/君への誓いのページへのリンク