THE KAROKU THEATER
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/28 17:07 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『THE KAROKU THEATER』(ザ・カロク・シアター)は、2010年2月4日から2011年3月18日までの12:00から12:55まで、株式会社A&Aエンターテイメントが開設し、TOKYO MXにて放送していた、日本で初めての本格的な地上波における中国ドラマ枠であった。
内容
中国の最新ドラマコンテンツを放送するレギュラーのドラマ枠で、“中国の今”を伝えていくことを目的としていた。
これまで日本で放送された中国ドラマは、武侠ドラマと言われる15年以上前の香港作品がほとんどで、現在の日本市場で広く共感を得るのが難しい作品が少なくなかった。同枠では、これまで日本で余り見ることのできなかった中国最新の近現代ドラマの放送を通じて“中国の今”を日本に伝え、華流のブームアップを図る。[1]
作品
タイトル | 原題 | 第1回 | 最終回 | 回数 | 番組ページ |
---|---|---|---|---|---|
新・上海グランド | 新上海灘 | 2010年 | 2月 4日2010年 | 6月 2日全42話 | [1] |
彼と私と両家の事情 | 媳妇的美好时代 | 2010年 | 6月 3日2010年 | 8月28日全36話 | [2] |
月と太陽の間で〜愛と欲望の絆〜 | 局中局 | 2010年 | 9月 1日2010年11月 | 3日全28話 | [3] |
美麗人生 | 我的美丽人生 | 2010年11月 | 4日2011年 | 1月 5日全28話 | [4] |
紅の雫 | 难为女儿红 | 2011年 | 1月12日2011年 | 3月18日全30話 | [5] |
注釈
「THE KAROKU THEATER」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
固有名詞の分類
中国のテレビドラマ |
記憶の証明 レジェンド・オブ・フラッシュ・ファイター 書剣恩仇録 THE KAROKU THEATER LONG LOVE -遠嫁日本- ルームメイト 白領公寓 |
- THE_KAROKU_THEATERのページへのリンク