THE END (毛皮のマリーズのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/12 17:36 UTC 版)
『THE END』 | ||||
---|---|---|---|---|
毛皮のマリーズ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | コロムビアミュージックエンタテインメント | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
毛皮のマリーズ アルバム 年表 | ||||
|
『THE END』(ジ・エンド)は、日本のバンド、毛皮のマリーズの通算7枚目のスタジオ・アルバムである。2011年9月7日発売。発売元はコロムビアミュージックエンタテインメント。
概要
前作よりわずか8ヶ月でリリースされたメジャー3枚目のアルバム。ロンドンのアビィ・ロード・スタジオでレコーディングされた楽曲を含む全12曲収録。
発売日まで正式なアルバムタイトル・収録内容・ジャケット等の詳細は一切明かされず(初回特典DVDの収録内容のみ事前に発表された)、仮のタイトルであると前置きされた上で、アルバムタイトルは『毛皮のマリーズのハロー! ロンドン(仮)』であるとされていた。また、当初は11曲収録予定と発表されていた。サンプル盤を配った各種メディアにも、『THE END』というアルバム・タイトルは公にされないまま発売日を迎える形となった。
発売直前の2011年9月6日深夜、志磨遼平がラジオを通じて、本作の発売およびツアーをもってバンドの解散を電撃発表した。12曲目収録の「THE END」の存在も明けた0時をもって解禁された。本作が最後のオリジナル・アルバムとなった。商品にも「LAST ALBUM」の記載がある。
初回限定盤にはロンドン・レコーディングの模様を収録したDVD付。通常盤は志磨遼平によるメッセージが封入されている。
収録曲
作詞・作曲:志磨遼平(#1を除く)、編曲:毛皮のマリーズ
- The End Of The World [2:42]
- スキータ・デイヴィスのカバー曲。
- HEART OF GOLD [4:14]
- PVが制作されている。
- ラストワルツ [5:47]
- 夢のあと [5:48]
- 上海姑娘 [4:23]
- ラプソディ・イン・ザ・ムード [4:00]
- The Ballad Of Saturday Night [2:26]
- 毛皮のマリーズのハロー!ロンドン [0:26]
- となりにいてね [1:57]
- ダンデライオン [5:04]
- JUBILEE [4:34]
- ジ・エンド [3:53]
- 帰国後に制作され、急遽収録された。告知CMではこの楽曲が使用されている。
初回限定盤DVD
- 毛皮のマリーズのハロー!ロンドン
- ロンドンレコーディングの模様を収録(約25分)。
脚注
「THE END (毛皮のマリーズのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- THE_END_(毛皮のマリーズのアルバム)のページへのリンク