THE課題曲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > THE課題曲の意味・解説 

THE課題曲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/21 23:51 UTC 版)

『THE課題曲』
東京佼成ウインドオーケストラコンセプト・アルバム
リリース
録音 2008年3月2526日
和光市民文化センター サンアゼリア
ジャンル クラシック吹奏楽
時間
レーベル avex-CLASSICS
東京佼成ウインドオーケストラ 年表
ブラバン!甲子園よりぬきベスト55
(2008年)
THE課題曲
(2008年)
IN 吹奏楽 〜TVドラマ編〜
(2008年)
テンプレートを表示

THE課題曲』(ザ・かだいきょく)は、avex-CLASSICSから発売されたアルバムである。演奏は東京佼成ウインドオーケストラ、指揮は山下一史。発売日は2008年7月23日

解説

1970年代から1980年代の過去の名課題曲が11曲収録されている。指揮者の山下一史はすでに東京佼成ウインドオーケストラとも何度かレコーディングを行っているが、今回の指揮にあたってこれらの曲に特別な思い入れはないと述べている。全曲、課題曲として出版された楽譜を使用している(改訂版などの楽譜は一切使われていない)。6曲目の『ディスコ・キッド』に関しても楽譜通り「ディスコ!」の掛け声は入っていない。

収録曲

  1. ジュビラーテ - ジェイガー 1978年
  2. フェリスタス - 青木進 1979年
  3. シンフォニックポップスへの指標 - 河辺浩市 1975年
  4. 高度な技術への指標 - 河辺公一 1974年
  5. ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 - 岩井直溥 1976年
  6. ディスコ・キッド - 東海林修 1977年
  7. イリュージョン - 鵜沢正晴 1981年
  8. 吹奏楽のための協奏的序曲 - 藤掛廣幸 1976年
  9. 風紋 - 保科洋 1987年
  10. 吹奏楽のための《深層の祭》 - 三善晃 1988年
  11. オーバー・ザ・ギャラクシー - 斎藤高順 1980年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「THE課題曲」の関連用語

THE課題曲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THE課題曲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHE課題曲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS