TEAM 2000参加〜クレイジー・ドッグス結成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 09:39 UTC 版)
「後藤達俊」の記事における「TEAM 2000参加〜クレイジー・ドッグス結成」の解説
2000年2月、蝶野が新たに結成したTEAM 2000に後藤と小原は参加する。2000年10月9日の新日本プロレス東京ドーム大会で、蝶野の正体不明のパートナーで覆面レスラーの「Mr.T(ミスター・ティー)」として登場。その後「T2000(チーム・トゥーサウザンド)マシン」と名乗る。 だが、2002年10月に蝶野が新日本プロレス本隊に復帰したことによりTEAM 2000は消滅した。 2003年1月4日の東京ドーム大会で、後藤は小原、ヒロと「クレイジー・ドッグス」を結成。後に中邑真輔、エンセン井上が加わり、魔界倶楽部との抗争が始まった。2月1日の札幌テイセンホールで開かれた「6人タッグ・トーナメント」では中邑、斎藤と組んで優勝した。 魔界倶楽部が解散し、小原とエンセンが新日本プロレスに出場しなくなるとクレイジー・ドッグズは自然消滅となった。2004年に後藤は新日本プロレス本隊へ復帰し、現場責任者に就任する。しかし2005年10月に新日本プロレスへ復帰した長州が現場監督に就任すると対立し、後藤も責任者の職を解かれる。その後は蝶野、天山広吉らの反長州勢力に合流した。
※この「TEAM 2000参加〜クレイジー・ドッグス結成」の解説は、「後藤達俊」の解説の一部です。
「TEAM 2000参加〜クレイジー・ドッグス結成」を含む「後藤達俊」の記事については、「後藤達俊」の概要を参照ください。
- TEAM 2000参加〜クレイジー・ドッグス結成のページへのリンク