Sonotaco Networkで使用されるソフトウェア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 05:04 UTC 版)
「SonotaCo Network」の記事における「Sonotaco Networkで使用されるソフトウェア」の解説
SonotaCoにより開発・公開され、ネットワーク内の観測者が使用しているソフト。ネットワークでやり取りされるデータはこれらのソフトウェアから出力されたものであり、これらのソフトウェアで使用できるフォーマットとなっているデータとなっている。 UFOCapture - 動体検出機能を持つビデオキャプチャーソフト。流星やスプライトなどが発生した前後の動画を記録することができる。 UFOCaptureHD - UFOCaptureのHD映像対応版。高感度な一眼レフカメラなどの登場によりこれらのカメラを観測に使用できるようになり開発された。 UFOAnalyser - UFOCaptureで得られた映像から流星・スプライトの出現した方角・高度を自動で計測し出力する。この出力ファイルを観測者間で共有する。 UFOOrbit - 複数地点分の、UFOAnalyzerから出力されたデータを用いて流星の輻射点や流れた経路・地球に突入する前の軌道要素を算出する。 UFORadiant - UFOOrbitで得られた流星のデータを既知の流星群などのデータと比較できる流星情報データベースソフト。 SpriteAnalyzer - 複数地点分の、UFOAnalyzerから出力されたデータを用いてスプライトの発生位置・高度を算出する。 NightSchedular - 観測地ごとに日没・日の出時刻をもとに夜間に自動でUFOCaptureなどを起動する管理ソフト。
※この「Sonotaco Networkで使用されるソフトウェア」の解説は、「SonotaCo Network」の解説の一部です。
「Sonotaco Networkで使用されるソフトウェア」を含む「SonotaCo Network」の記事については、「SonotaCo Network」の概要を参照ください。
- Sonotaco Networkで使用されるソフトウェアのページへのリンク