Sony Digital Cinema 3D(ソニーデジタルシネマ3D)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/15 02:41 UTC 版)
「立体映画」の記事における「Sony Digital Cinema 3D(ソニーデジタルシネマ3D)」の解説
円偏光方式で、4K映像。フルHDでかつ高速で映像を切り替える他の円偏光方式とは異なり、ソニーが独自に開発したデュアルレンズをプロジェクターの内部に組み込むことで、左右別々の映像を同時に照射することができるため、映像のちらつきが無く、目が疲れにくくなっている。2011年3月17日開業のTOHOシネマズ甲府が日本で初めて導入した。
※この「Sony Digital Cinema 3D(ソニーデジタルシネマ3D)」の解説は、「立体映画」の解説の一部です。
「Sony Digital Cinema 3D(ソニーデジタルシネマ3D)」を含む「立体映画」の記事については、「立体映画」の概要を参照ください。
- Sony Digital Cinema 3Dのページへのリンク