Sequoyah
シクウォイア
(Sequoyah から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/06 03:22 UTC 版)
シクウォイア(チェロキー文字での自称[1][2]:ᏍᏏᏉᏯ;そのラテン翻字:S-si-quo-ya、1767年頃 - 1843年)は、チェロキーの銀細工師で、1821年に独力でチェロキー文字を創造した人物。その意図は、チェロキー語での読み書きを可能にすることであった。彼の発明は、文字を持たない民族の一員が実用性のある文字体系を独力で作り出した、歴史上唯一の例である[3][4]。その価値を認めたチェロキー族の間には急速にこの音節文字の使用が広まり、1825年には公式に採用された。彼らの識字率は周囲の白人入植者たちのそれを急速に追い抜いた[3]。
- ^ Morand, Ann; Kevin Smith; Daniel C. Swan; Sarah Erwin (2003). Treasures of Gilcrease: Selections from the Permanent Collection. Tulsa, OK: Gilcrease Museum. ISBN 097256571X.
- ^ Holmes, Ruth Bradley; Betty Sharp Smith (1976). Beginning Cherokee: Talisgo Galiquogi Dideliquasdodi Tsalagi Digoweli. Norman: University of Oklahoma Press. ISBN 0-8061-1362-6.
- ^ a b c d e f Wilford, John Noble. "Carvings From Cherokee Script’s Dawn ." New York Times. 22 June 2009 (retrieved 23 June 2009)
- ^ a b c "Sequoyah", New Georgia Encyclopedia, accessed 3 Jan 2009
- ^ Fogelson, Raymond D. (1974). "On the Varieties of Indian History: Sequoyah and Traveller Bird". Journal of Ethnic Studies 2.
- ^ Robert Bieder, "Sault-ste-marie-and-the-war-of-1812", Indiana Magazine of History, XCV (Mar 1999), accessed 13 Dec 2008
- ^ Samuel C. Williams, "The Father of Sequoyah: Nathaniel Gist", Chronicles of Oklahoma, 15 (March 1937), pp.10-11
- ^ a b c d G. C. (1820年8月13日). “Invention of the Cherokee Alphabet”. Cherokee Phoenix 1 (24)
- ^ Feeling, Durbin. Cherokee-English Dictionary: Tsalagi-Yonega Didehlogwasdohdi. Tahlequah, Oklahoma: Cherokee Nation, 1975: xvii
- ^ a b c Boudinot, Elias (1832-04-01). “Invention of a new Alphabet”. American Annals of Education.
- ^ J. B. Milam, McFarlin Library, University of Tulsa. Libraries & Cultures: Bookplate Archive. 2001 (retrieved 23 June 2009)
- ^ a b Meredith, Howard L. Bartley Milam: Principal Chief of the Cherokee Nation. Muskogee, Oklahoma: Indian University Press, 1985: 47. ISBN 0-940392-17-8
- 1 シクウォイアとは
- 2 シクウォイアの概要
- 3 アーカンソーと更に西方での生活
- 4 参考資料
Sequoyah
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/01 01:04 UTC 版)
「セコイア (曖昧さ回避)」の記事における「Sequoyah」の解説
シクウォイア - チェロキー文字の発明者。英語名はGeorge Gist。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。
※この「Sequoyah」の解説は、「セコイア (曖昧さ回避)」の解説の一部です。
「Sequoyah」を含む「セコイア (曖昧さ回避)」の記事については、「セコイア (曖昧さ回避)」の概要を参照ください。
- Sequoyahのページへのリンク