火星のピラミッドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 火星のピラミッドの意味・解説 

火星のピラミッド

(Pyramids of Mars から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/12 23:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
火星のピラミッド
Pyramids of Mars
ドクター・フー』のエピソード
話数 シーズン13
第3話
監督 ペディ・ラッセル
脚本 スティーヴン・ハリス
(ルイス・グレイファーとロバート・ホームズ)
制作 フィリップ・ヒンチクリフ
初放送日 1975年10月25日 - 11月15日
1989年12月6日 - 1990年1月10日[1]
エピソード前次回
← 前回
悪魔の惑星
次回 →
アンドロイドの侵略
ドクター・フーのエピソード一覧

火星のピラミッド」(かせいのピラミッド、原題: Pyramids of Mars)は、イギリスのSFテレビドラマシリーズ『ドクター・フー』シーズン13の3番目のストーリー。イギリスでは1975年10月25日から11月15日にかけてBBC Oneで、日本では1989年12月6日から1990年1月10日にかけてNHK BS2衛星こども劇場枠で放送された[1]。日本での放送に先駆け、同じ邦題でVHSが発売された[2]

本作の舞台は1911年におけるイングランドエジプト火星である。オシリスとして崇拝されていたスーテクが科学者マーカス・スカーマンに憑依し、火星で自らを封印するピラミッドの破壊を画策する。

制作

元々ルイス・グレイファーが執筆したこのストーリーは、使用されないと考えられていた。グレイファーが脚本を書き直せなかったため、ロバート・ホルメスが完全な書き直しを担い、ステーヴン・ハリスの名前で伝達された。「火星のピラミッド」はUNITの歴史に関してシリーズ内で矛盾を起こしており、論争の火種にもなった。

ロケはゴシック建築で有名な[3]ハンプシャーの Stargroves の敷地で行われ、ここは当時ミック・ジャガーが所有していた。同じロケ地が Image of the Fendahl (1977) の撮影に使われている。前話『悪魔の惑星』で初登場した新しいターディスのコンソールは、1977年の The Invisible Enemy まで登場しないため、今回も登場しない。

実在する火星のピラミッド

1970年代以降に打ち上げられた火星探査機が火星にピラミッド状の物体が存在することを示す画像を撮影している[4]

出典

[ヘルプ]
  1. ^ a b 番組表検索結果”. NHK. 2019年10月26日閲覧。
  2. ^ ドクター・フー 火星のピラミッド”. K-PLUS (2015年11月24日). 2019年8月19日閲覧。
  3. ^ Historic England. "Stargrove (1339802)". National Heritage List for England. 2016年11月9日閲覧
  4. ^ 並木伸一郎 (2017年6月30日). “火星のピラミッドとスフィンクス 地球文明のルーツ/ムー的古代遺跡”. ムー. 学研プラス. 2019年10月27日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「火星のピラミッド」の関連用語

火星のピラミッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



火星のピラミッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの火星のピラミッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS