ヒストリック・イングランドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヒストリック・イングランドの意味・解説 

ヒストリック・イングランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/26 03:44 UTC 版)

Historic England
設立 2015年4月1日 (2015-04-01)
法的地位 政府外公共機関英語版[1]
本部 ロンドン ウォーターハウススクエア1
貢献地域 イングランド
Leadership Duncan Wilson
(最高経営責任者)
予算 £88.5 million[2]
ウェブサイト historicengland.org.uk
テンプレートを表示

ヒストリック・イングランド英語: Historic England、公式名称:イングランド歴史的建造物・記念物委員会英語: Historic Buildings and Monuments Commission for England)は、文化・メディア・スポーツ省(DCMS)が後援となっているイギリス政府政府外公共機関英語版[1]である。歴史的建造物やモニュメントをリストアップし、保存を行い、中央政府と地方自治体へ助言することでイングランドの歴史環境を保護することを仕事としている。

前組織は1983年の国家遺産法によって正式に制定され、1984年4月から2015年4月にかけてイングリッシュ・ヘリテッジの名称で運営された[3]。2015年に、国家遺産コレクションの保護を第三セクターとなったイングリッシュ・ヘリテッジに移行されたのに伴い、それ以外の残った組織をヒストリック・イングランドと改名した[4]

出典

  1. ^ a b 英国・公的機関改革の最近の動向”. 内閣官房. 2020年7月2日閲覧。
  2. ^ How We Are Funded”. Historic England. Historic England. 2015年4月6日閲覧。
  3. ^ Historic England's Role”. Historic England. Historic England. 2015年4月6日閲覧。
  4. ^ New Era for England's Heritage”. English Heritage. English Heritage. 2015年4月6日閲覧。

関連項目

イギリスの文化遺産保護組織



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒストリック・イングランド」の関連用語

ヒストリック・イングランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒストリック・イングランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒストリック・イングランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS