火星のティー・ルームより...とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 火星のティー・ルームより...の意味・解説 

火星のティー・ルームより...

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/11 20:40 UTC 版)

『火星のティー・ルームより...』
ラインドスケイプスタジオ・アルバム
リリース
録音 1980年なかば
(「European Man」 - 1979年の遅い時期か1980年はじめ)
ジャンル シンセポップエレクトロニック・ダンス・ミュージック
時間
レーベル RCA
プロデュース ランドスケイプ
コリン・サーストン&ランドスケイプ
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
全英アルバムチャート 最高16位[2]
ラインドスケイプ アルバム 年表
Landscape
(1979年)
From the Tea-rooms of Mars ....
(1981年)
Manhattan Boogie-Woogie
(1982年)
From the Tea-rooms of Mars ....』収録のシングル
  1. 「European Man」
    リリース: 1980年
  2. 「Einstein a Go-Go」
    リリース: 1981年
  3. 「Norman Bates」
    リリース: 1981年
  4. 「European Man (reissue)」
    リリース: 1981年
テンプレートを表示

火星のティー・ルームより...』(かせいのティー・ルームより...、英語: From the Tea-rooms of Mars .... ないし、より長いタイトルでは From the Tea-rooms of Mars .... to the Hell-holes of Uranus)は、1981年にリリースされた、ランドスケイプの2枚目のアルバム。このアルバムには、バンドにとって2曲だけあった全英シングルチャート入りのヒット曲である、1981年4月11日付で5位まで上昇した「アインシュタイン・ア・ゴーゴー (Einstein a Go-Go)」と同年6月20日付で40位となった「ノーマン・ベイツ (Norman Bates)」が収録されている[2]。アルバム自体も、このバンドにとって唯一チャート入りしたアルバムとなり、全英アルバムチャートの同年4月18日付で16位に達した[2]

このアルバムは、1992年マウ・マウ・レコード英語版・レーベルからリイシュー英語版された。このCDには、ランドスケイプの1枚目のアルバム『ランドスケイプ (Landscape)』も収録された。また、このアルバムは2002年にも、チェリー・レッド・レコードから再びリイシューされた[3]

トラックリスト

LP: RCA LP AFL1-5003

From the Tea-rooms of Mars ....
#タイトル作詞作曲・編曲Sub-title時間
1.「European Man」Richard James Burgess, LandscapeRichard James Burgess, Landscape 
2.「Shake the West Awake」LandscapeLandscape 
3.「Computer Person」Peter Thoms, LandscapePeter Thoms, Landscape 
4.「Alpine Tragedy"/"Sisters」Christopher Heaton, Landscape/John Walters, Burgess, LandscapeChristopher Heaton, Landscape/John Walters, Burgess, Landscape 
5.「Face of the 80's」Burgess, Walters, LandscapeBurgess, Walters, Landscape 
6.「New Religion」Heaton, Burgess, LandscapeHeaton, Burgess, Landscape 
.... to the Hell-holes of Uranus
#タイトル作詞作曲・編曲Sub-title時間
1.「Einstein a Go-Go」Walters, Burgess, LandscapeWalters, Burgess, Landscape 
2.「Norman Bates」Walters, LandscapeWalters, Landscape 
3.「The Doll's House」Heaton, Burgess, LandscapeHeaton, Burgess, Landscape 
4.「From the Tea-rooms of Mars .... to the Hell-holes of Uranus」  i. "Beguine" (Burgess, Walters, Landscape) – 2:43

ii. "Mambo" (Thoms, Heaton, Landscape) – 2:22

iii. "Tango" (Walters, Burgess, Landscape) – 2:29

1992 Mau Mau Records CD: MAU CD 618

2002 Cherry Red Records CD: CDMRED 209

#タイトル作詞作曲・編曲Sub-title時間
1.「European Man」Richard James Burgess, LandscapeRichard James Burgess, Landscape 
2.「Shake the West Awake」LandscapeLandscape 
3.「Computer Person」Peter Thoms, LandscapePeter Thoms, Landscape 
4.「Alpine Tragedy"/"Sisters」Christopher Heaton, Landscape/John Walters, Burgess, LandscapeChristopher Heaton, Landscape/John Walters, Burgess, Landscape 
5.「Face of the 80's」Burgess, Walters, LandscapeBurgess, Walters, Landscape 
6.「New Religion」Heaton, Burgess, LandscapeHeaton, Burgess, Landscape 
7.「Einstein a Go-Go」Walters, Burgess, LandscapeWalters, Burgess, Landscape 
8.「Norman Bates」Walters, LandscapeWalters, Landscape 
9.「The Doll's House」Heaton, Burgess, LandscapeHeaton, Burgess, Landscape 
10.「From the Tea-rooms of Mars .... to the Hell-holes of Uranus」  i. "Beguine" (Burgess, Walters, Landscape) – 2:49

ii. "Mambo" (Thoms, Heaton, Landscape) – 2:20

iii. "Tango" (Walters, Burgess, Landscape) – 2:32
11.「Eastern Girls」Burgess, Heaton, Andy Pask, Thoms, WaltersBurgess, Heaton, Andy Pask, Thoms, Walters 
12.「It's Not My Real Name」Burgess, Heaton, Pask, Thoms, WaltersBurgess, Heaton, Pask, Thoms, Walters 
13.「So Good, So Pure, So Kind」Burgess, Walters, BPWBurgess, Walters, BPW 
14.「You Know How to Hurt Me」Burgess, Walters, BPWBurgess, Walters, BPW 
  • Tracks 11-12 は、1982年のアルバム『マンハッタン・ブギ・ウギ (Manhattan Boogie-Woogie(プロデュース:ランドスケイプ)より
  • Tracks 13-14 は、1983年にランドスケイプIII名義でリリースされた、シングルのエクステンデッド・バージョン(プロデュース:Richard James Burgess、John Walters、Andy Pask)

パーソネル

ランドスケイプ

プロダクション

  • プロデューサー: ランドスケイプ
  • 「European Man」のプロデュースは、コリン・サーストンとランドスケイプ
  • エンジニア:John Etchells at JAM
    John Hudson and Brian Tench at Mayfair Sound
    Hugh Padgham at the Town House
    Andy Jackson, Peter Walsh, Rafe McKenna and Peter Smith at Utopia
    Steve Rance and Graeme Jackson at Nova Suite
    Rik Walton at Workhouse
    Dave Hunt at Berry Street
    David Baker at Odyssey
    Colin Thurston at Red Bus
    Landscape at Southern Studios

脚注

  1. ^ Unterberger, Richie. “Review: From the Tea-rooms of Mars ....”. Allmusic. 2009年8月6日閲覧。
  2. ^ a b c LANDSCAPE”. The Official Charts. 2024年7月11日閲覧。
  3. ^ From the Tea-rooms of Mars .... to the Hell-holes of Uranus”. Cherry Red Records. 2010年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年1月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  火星のティー・ルームより...のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「火星のティー・ルームより...」の関連用語

1
14% |||||

2
14% |||||

火星のティー・ルームより...のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



火星のティー・ルームより...のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの火星のティー・ルームより... (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS