Personal Computer/eXtended Technologyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Personal Computer/eXtended Technologyの意味・解説 

PC/XT

フルスペル:Personal Computer/eXtended Technology
読み方ピーシーエックスティー

PC/XTとは、IBM社が1983年3月発売したパソコンの名称である。先代となるIBM PC基本設計そのままに、難点であった外部記憶装置貧弱さなどが強化されたものであるCPUにはIntel社の8088搭載されていた。

PC/XTにおいて初めて、ハードディスクパソコン内蔵された。640KBのメモリーマザーボード上に実装されたのも、この機種最初とする。さらにPC/XTに合わせてファイルシステム階層ディレクトリ用いて管理可能になるなど多く強化施されPC-DOS 2.0発売された。

パソコンのほかの用語一覧
デスクトップPC:  OMEN X by HP Compact Desktop P1000  PC-9801  PC-9821  PC/XT  Power Macintosh  Presario  Surface Studio



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Personal Computer/eXtended Technology」の関連用語

1
50% |||||

Personal Computer/eXtended Technologyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Personal Computer/eXtended Technologyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【PC/XT】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS