PLoS_ONEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > PLoS_ONEの意味・解説 

PLOS ONE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 09:30 UTC 版)

PLOS ONE(プロス ワン、旧称 PLoS ONE)は、2006年からPublic Library of Science社より刊行されているオープンアクセス(OA)査読つきの科学雑誌である[1]科学医学分野の一次研究論文を扱っている。プレ出版において内部および外部の査読を通過した原稿は科学分野での重要性・関連性が低くても除外されない。概ね方法論が間違っていない、実験とデータ分析が厳密に行われば掲載され、採択率は50%以下である(2023年度)。OAで掲載に際して著者は1,931米ドルを支払う(原著論文の場合)。PLOS ONE オンラインプラットフォームでは刊行後に利用者が議論や評価を行うことができる。


  1. ^ 佐藤 翔、「PLOS ONEのこれまで,いま,この先」『情報管理』 2014年 57巻 9号 p.607-617, doi:10.1241/johokanri.57.607
  2. ^ Gordon and Betty Moore Foundation”. 2002年12月17日閲覧。
  3. ^ Gordon and Betty Moore Foundation”. 2006年5月閲覧。
  4. ^ Zivkovic, Bora. “Trackbacks are here!”. 2015年3月15日閲覧。
  5. ^ PLOS ONE Milestones, a timeline on Dipity
  6. ^ Article-Level Metrics Information”. 2015年3月15日閲覧。
  7. ^ David Knutson (2012年7月23日). “New PLOS look”. PLOS BLOG. Public Library of Science. 2012年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月6日閲覧。
  8. ^ Morrison, Heather (2011年1月5日). “plos one now worlds largest journal”. Poetic Economics Blog. 2011年1月16日閲覧。
  9. ^ Taylor, Mike. "It’s Not Academic: How Publishers Are Squelching Science Communication." Discover Magazine . February 21, 2012. Retrieved on March 3, 2012.
  10. ^ Konkeil, Stacey (2011年12月20日). “PLOS ONE: Five Years, Many Milestones”. everyONE Blog. 2011年12月24日閲覧。
  11. ^ Hoff, Krista (2013年1月3日). “PLOS ONE Papers of 2012”. everyONE Blog. 2013年5月21日閲覧。
  12. ^ http://blogs.plos.org/everyone/2014/01/06/thanking-peer-reviewers/
  13. ^ Poynder, Richard (2006年6月15日). “Open Access: Stage Two”. Open and Shut Blog. 2011年3月27日閲覧。
  14. ^ Jerram, Peter (2012年5月8日). “Publisher of PLOS ONE moves to new Open-Access initiative”. The official PLOS Blog. 2012年6月22日閲覧。
  15. ^ a b MacCallum, C. J. (2006). “ONE for All: The Next Step for PLOS”. PLoS Biol. 4 (11): e401. doi:10.1371/journal.pbio.0040401. PMC 1637059. PMID 17523266. http://biology.plosjournals.org/perlserv/?request=get-document&doi=10.1371/journal.pbio.0040401. 
  16. ^ a b PLOS ONE Journal Information. Plosone.org (2012-09-04). Retrieved on 2013-06-20.
  17. ^ Giles, J. (2007). “Open-Access Journal Will Publish First, Judge Later”. Nature 445 (7123): 9. doi:10.1038/445009a. PMID 17203032. http://www.nature.com/nature/journal/v445/n7123/full/445009a.html. 
  18. ^ Thanking PLOS ONE Peer Reviewers”. PLOS ONE (2010年12月). 2011年1月16日閲覧。
  19. ^ PLOS ONE Editorial and Peer-Review Process”. PLOS ONE (2008年). 2013年12月12日閲覧。
  20. ^ Allen, Liz (January 19, 2011) "Welcome, Nature. Seriously", (WebCite)
  21. ^ Welcome message from Apple to IBM
  22. ^ Publication Fees”. 2015年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月5日閲覧。
  23. ^ Publication Fees”. PLOS. 2015年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月1日閲覧。
  24. ^ Harnad, Stevan (June–July 2011). “No-Fault Peer Review Charges: The Price of Selectivity Need Not Be Access Denied or Delayed”. D-Lib Magazine. doi:10.1045/july2010-harnad. 2011年3月27日閲覧。
  25. ^ Peter Jerram (2011年7月20日). “2010 PLoS Progress Update”. 2012年1月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年1月16日閲覧。
  26. ^ Dagmar Sitek & Roland Bertelmann, "Open Access: A State of the Art", 2 March 2014, Springer, doi:10.1007/978-3-319-00026-8_9 [1] In: Sönke Bartling & Sascha Friesike (Editors), Opening Science: The Evolving Guide on How the Web is Changing Research, Collaboration and Scholarly Publishing , Springer, 2014, ISBN 978-3-319-00025-1, 339 pp. [2]
  27. ^ Rhodri Jackson and Martin Richardson, "Gold open access: the future of the academic journal?", Chapter 9 in Cope and Phillip (2014), p.223-248. The Future of the Academic Journal , 2nd ed., Chandos Publishing, Jul 1, 2014, 478 pages.
  28. ^ Bo-Christer Björk and David Solomon, "Developing an Effective Market for Open Access Article Processing Charges", March 2014, 69 pages. Final Report to a consortium of research funders comprising Jisc, Research Libraries UK, Research Councils UK, the Wellcome Trust, the Austrian Science Fund, the Luxembourg National Research Fund, and the Max Planck Institute for Gravitational Physics. [3]
  29. ^ Nature's open-access offering may sound death knell for subs model”. The Times Higher Education (2011年1月13日). 2011年1月23日閲覧。
  30. ^ Jonathan Eisen (2011年1月7日). “Nature New PLOS One Like Journal "Scientific Reports"”. The Tree of Life. 2011年1月23日閲覧。
  31. ^ Martin Fenner (2011年1月6日). “New journal "Nature ONE" launched today”. Gobbledygook. 2011年1月23日閲覧。
  32. ^ Press release by the Royal Society on the launch of the journal, October 17, 2011 (WebCite)
  33. ^ ALPSP Awards 2010–finalists announced”. ALPSP. 2010年9月9日閲覧。
  34. ^ Patterson, Mark (2010年1月5日). “PLOS ONE indexed by Web of Science”. PLOS Blogs. 2010年9月9日閲覧。
  35. ^ 2013 Journal Citation Reports Science Edition. Philadelphia, Thompson Reuters, 2014.
  36. ^ Journal Information”. 2024年2月5日閲覧。


「PLOS ONE」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PLoS_ONE」の関連用語

PLoS_ONEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PLoS_ONEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPLOS ONE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS