PDP-10ファミリとは? わかりやすく解説

PDP-10ファミリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 07:47 UTC 版)

ディジタル・イクイップメント・コーポレーション」の記事における「PDP-10ファミリ」の解説

詳細は「PDP-10」を参照 PDP-5系統低価格路線をとったころ、DEC1963年36ビットPDP-6メインフレーム市場参入した。しかし、IBMハネウェルといったメインフレームメーカーの同様のマシンとの差別化ができず、約30ドルという低価格だったが販売苦戦したPDP-6は約20台しか売れなかった。あまり売れなかったため、PDP-6改良版開発されなかった。しかし歴史的に初期タイムシェアリングOSである "Monitor" が導入されプラットフォームとして重要であり、それが後のTOPS-10へと発展したPDP-6商業的にはあまり成功しなかったが、商業的に価値のある様々な機能がそこから生まれた。フリップチップによる再実装PDP-6コスト大幅に低減できるようになると、DEC1968年PDP-1036ビット市場に再び参入したPDP-10大い成功し1984年生産終了となるまでに約700台を売り上げたPDP-10は特に大学でよく採用され1970年代OSなどの発展寄与したDECは後に36ビット全機種を "DECsystem-10" というブランド名にし、CPU型番例えば "KA10")で機種を示すようになった。さらに仮想記憶実装したTOPS-20搭載したシステムを "DECSYSTEM-20" と称した

※この「PDP-10ファミリ」の解説は、「ディジタル・イクイップメント・コーポレーション」の解説の一部です。
「PDP-10ファミリ」を含む「ディジタル・イクイップメント・コーポレーション」の記事については、「ディジタル・イクイップメント・コーポレーション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「PDP-10ファミリ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PDP-10ファミリ」の関連用語

PDP-10ファミリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PDP-10ファミリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのディジタル・イクイップメント・コーポレーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS