BMI1とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BMI1の意味・解説 

BMI1

(PCGF4 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 13:27 UTC 版)

BMI1
PDBに登録されている構造
PDBHuman UniProt検索: RCSB PDBe PDBj
PDBのIDコード一覧

2H0D, 3RPG, 4R8P

識別子
記号BMI1, FLVI2/PCGF4, RNF51, flvi-2/bmi-1, BMI1 proto-oncogene, polycomb ring finger
外部IDOMIM: 164831 HomoloGene: 136787 GeneCards: BMI1
遺伝子の位置 (ヒト)
染色体10番染色体 (ヒト)[1]
バンドデータ無し開始点22,321,099 bp[1]
終点22,331,484 bp[1]
RNA発現パターン
さらなる参照発現データ
遺伝子オントロジー
分子機能 promoter-specific chromatin binding
RING-like zinc finger domain binding
金属イオン結合
血漿タンパク結合
zinc ion binding
細胞の構成要素 細胞質
ubiquitin ligase complex
核質
PRC1 complex
PcG protein complex
細胞核
細胞質基質
核内構造体
生物学的プロセス regulation of transcription, DNA-templated
positive regulation of fibroblast proliferation
negative regulation of transcription by RNA polymerase II
transcription, DNA-templated
segment specification
negative regulation of gene expression, epigenetic
positive regulation of ubiquitin-protein transferase activity
遺伝子発現調節
histone H2A-K119 monoubiquitination
negative regulation of G0 to G1 transition
chromatin organization
造血
出典:Amigo / QuickGO
オルソログ
ヒトマウス
Entrez
Ensembl
UniProt
RefSeq
(mRNA)

NM_005180

n/a

RefSeq
(タンパク質)

NP_001190991
NP_005171

n/a

場所
(UCSC)
Chr 10: 22.32 – 22.33 Mbn/a
PubMed検索[2]n/a
ウィキデータ
閲覧/編集 ヒト

BMI1(B lymphoma Mo-MLV insertion region 1 homolog)、PCGF4(polycomb group RING finger protein 4)またはRNF51(RING finger protein 51)は、ヒトではBMI1遺伝子によってコードされているタンパク質である[3][4]。BMI1はRINGフィンガーを有するポリコーム群タンパク質であり、BMI1がん原遺伝子である。

機能

BMI1は、細胞周期の進行を阻害する因子であるp16ARFを調節するがん遺伝子として報告された。Bmi1ノックアウトマウスでは、造血、骨格パターン形成、神経学的機能や小脳の発生に欠陥が引き起こされる。BMI1はDNA損傷部位に迅速にリクルートされ、8時間以上にわたってそこにとどまることが報告されている。BMI1の喪失は放射線感受性、そして相同組換えによるDNA二本鎖切断修復の欠陥をもたらす[5]

BMI1は成体の造血幹細胞や末梢・中枢神経系の神経幹細胞の効率的な自己複製分裂に必要である[6][7]。一方で、分化した子孫細胞を形成する過程における重要性は低い。Bmi1ノックアウトマウスにみられる表現型の変化が多岐にわたること、そしてBMI1が広範な組織に分布していることを考えると、BMI1はその他の種類の成体幹細胞の自己複製も調節している可能性がある[8]

また、BMI1はp53を抑制することで神経の老化を阻害していると考えられている[9]

BMI1はWntAktNotchHedgehog受容体型チロシンキナーゼなどいくつかのシグナル伝達経路と相互作用する。ユーイング肉腫ファミリー腫瘍英語版(ESFT)においては、BMI1遺伝子のノックダウンはESFTの形成や発生に重要であるNotch、Wntシグナル伝達経路に大きく影響を及ぼす[10]。BMI1は乳腺幹細胞の増殖に対するHedgehogシグナル伝達経路の影響を媒介していることも示されている[11]。また、BMI1はARFやp16INK4aを抑制する。Bmi1-/-神経幹細胞や造血幹細胞はARFやp16INK4aの発現レベルが高く、増殖速度が低下する[12][13]。BMI1はGATA転写因子英語版を安定化することでTh2細胞の分化と発生を制御する重要な因子であることが示唆されている[14]

構造

BMI1遺伝子の長さは10.04 kbで10個のエクソンから構成され、配列は種間で高度に保存されている。ヒトのBMI1遺伝子は10番染色体英語版(10p11.23)に位置する。BMI1タンパク質は326アミノ酸から構成され、36949 Daである。BMI1はN末端にRINGフィンガー、中央部にヘリックスターンヘリックスドメインを有する[15]。RINGフィンガードメインは亜鉛結合に関与しているシステインリッチドメインであり、ユビキチン化過程に寄与している。BMI1が結合することでRING1B英語版のE3ユビキチンリガーゼ活性は大きく活性化される。BMI1のRINGドメインは、RING1BのRINGドメイン、そしてそこから伸びるN末端テールと相互作用していることが示唆されている[16]

臨床的意義

BMI1の過剰発現は、膀胱がん皮膚がん前立腺がん乳がん卵巣がん大腸がん、血液腫瘍などいくつかの種類のがんにおいて重要な役割を果たしているようである。BMI1の増幅や過剰発現は特にマントル細胞リンパ腫で顕著である[17]。BMI1の阻害によって、膠芽腫[18]、化学療法抵抗性の卵巣がん、前立腺がん、膵臓がん、皮膚がんの増殖が阻害されることが示されている[4]。また、大腸がん幹細胞の自己複製はBMI1の阻害によって低下する。BMI1遺伝子を阻害することで大腸がん幹細胞が消失する可能性がマウス異種移植モデルでは示されており、大腸がん治療の新たな手法の可能性が示されている[19]

ヒトの神経細胞におけるBMI1遺伝子の発現の喪失がアルツハイマー病の発症に直接関与している可能性を示す研究も報告されている[20][21]

相互作用

BMI1は次に挙げる因子と相互作用することが示されている。

出典

  1. ^ a b c GRCh38: Ensembl release 89: ENSG00000168283 - Ensembl, May 2017
  2. ^ Human PubMed Reference:
  3. ^ “Characterization and chromosomal localization of the human proto-oncogene BMI-1”. Hum. Mol. Genet. 2 (10): 1597–603. (October 1993). doi:10.1093/hmg/2.10.1597. PMID 8268912. 
  4. ^ a b “Role of BMI1, a stem cell factor, in cancer recurrence and chemoresistance: preclinical and clinical evidences”. Stem Cells 30 (3): 372–8. (March 2012). doi:10.1002/stem.1035. PMID 22252887. 
  5. ^ “BMI-1 regulates DNA end resection and homologous recombination repair”. Cell Reports 38 (12): 110536–61. (March 2022). doi:10.1016/j.celrep.2022.110536. PMID 35320715. 
  6. ^ “Bmi-1 determines the proliferative capacity of normal and leukaemic stem cells”. Nature 423 (6937): 255–60. (May 2003). Bibcode2003Natur.423..255L. doi:10.1038/nature01572. PMID 12714970. 
  7. ^ “Bmi-1 promotes neural stem cell self-renewal and neural development but not mouse growth and survival by repressing the p16Ink4a and p19Arf senescence pathways”. Genes Dev. 19 (12): 1432–7. (June 2005). doi:10.1101/gad.1299505. PMC 1151659. PMID 15964994. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1151659/. 
  8. ^ “Bmi1, stem cells, and senescence regulation”. J. Clin. Invest. 113 (2): 175–9. (January 2004). doi:10.1172/JCI20800. PMC 311443. PMID 14722607. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC311443/. 
  9. ^ “The polycomb group gene Bmi1 regulates antioxidant defenses in neurons by repressing p53 pro-oxidant activity”. J. Neurosci. 29 (2): 529–42. (January 2009). doi:10.1523/JNEUROSCI.5303-08.2009. PMC 2744209. PMID 19144853. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2744209/. 
  10. ^ “BMI-1 promotes ewing sarcoma tumorigenicity independent of CDKN2A repression”. Cancer Res. 68 (16): 6507–15. (2008). doi:10.1158/0008-5472.CAN-07-6152. PMC 2570201. PMID 18701473. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2570201/. 
  11. ^ “Hedgehog signaling and Bmi-1 regulate self-renewal of normal and malignant human mammary stem cells”. Cancer Res. 66 (12): 6063–71. (2006). doi:10.1158/0008-5472.CAN-06-0054. PMC 4386278. PMID 16778178. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4386278/. 
  12. ^ “Bmi-1 dependence distinguishes neural stem cell self-renewal from progenitor proliferation”. Nature 425 (6961): 962–7. (2003). Bibcode2003Natur.425..962M. doi:10.1038/nature02060. PMC 2614897. PMID 14574365. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2614897/. 
  13. ^ “Bmi-1 is required for maintenance of adult self-renewing haematopoietic stem cells”. Nature 423 (6937): 302–5. (2003). Bibcode2003Natur.423..302P. doi:10.1038/nature01587. hdl:2027.42/62508. PMID 12714971. 
  14. ^ “Regulation of Th2 cell development by Polycomb group gene bmi-1 through the stabilization of GATA3”. J. Immunol. 177 (11): 7656–64. (2006). doi:10.4049/jimmunol.177.11.7656. PMID 17114435. 
  15. ^ “Control of the Replicative Life Span of Human Fibroblasts by p16 and the Polycomb Protein Bmi-1”. Mol. Cell. Biol. 23 (1): 389–401. (January 2003). doi:10.1128/MCB.23.1.389-401.2003. PMC 140680. PMID 12482990. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC140680/. 
  16. ^ “Structure of a Bmi-1-Ring1B polycomb group ubiquitin ligase complex”. J. Biol. Chem. 281 (29): 20643–9. (2006). doi:10.1074/jbc.M602461200. PMID 16714294. 
  17. ^ “Bmi1 in development and tumorigenesis of the central nervous system”. Journal of Molecular Medicine 83 (8): 596–600. (August 2005). doi:10.1007/s00109-005-0682-0. PMID 15976916. http://doc.rero.ch/record/320794/files/109_2005_Article_682.pdf. 
  18. ^ “BMI1 sustains human glioblastoma multiforme stem cell renewal”. The Journal of Neuroscience 29 (28): 8884–96. (July 2009). doi:10.1523/JNEUROSCI.0968-09.2009. PMC 6665439. PMID 19605626. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6665439/. 
  19. ^ “Self-renewal as a therapeutic target in human colorectal cancer”. Nature Medicine 20 (1): 29–36. (January 2014). doi:10.1038/nm.3418. PMID 24292392. 
  20. ^ Understanding the origin of Alzheimer's, looking for a cure” (英語). EurekAlert!. 2025年2月9日閲覧。
  21. ^ Flamier, Anthony; El Hajjar, Jida; Adjaye, James; Fernandes, Karl J.; Abdouh, Mohamed; Bernier, Gilbert (May 2018). “Modeling Late-Onset Sporadic Alzheimer's Disease through BMI1 Deficiency” (英語). Cell Reports 23 (9): 2653–2666. doi:10.1016/j.celrep.2018.04.097. PMID 29847796. 
  22. ^ a b “Identification and characterization of interactions between the vertebrate polycomb-group protein BMI1 and human homologs of polyhomeotic”. Mol. Cell. Biol. 17 (4): 2326–35. (April 1997). doi:10.1128/mcb.17.4.2326. PMC 232081. PMID 9121482. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC232081/. 
  23. ^ a b “RING1 is associated with the polycomb group protein complex and acts as a transcriptional repressor”. Mol. Cell. Biol. 17 (7): 4105–13. (July 1997). doi:10.1128/mcb.17.7.4105. PMC 232264. PMID 9199346. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC232264/. 
  24. ^ “RING1 interacts with multiple Polycomb-group proteins and displays tumorigenic activity”. Mol. Cell. Biol. 19 (1): 57–68. (January 1999). doi:10.1128/mcb.19.1.57. PMC 83865. PMID 9858531. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC83865/. 
  25. ^ “Plzf mediates transcriptional repression of HoxD gene expression through chromatin remodeling”. Dev. Cell 3 (4): 499–510. (October 2002). doi:10.1016/S1534-5807(02)00289-7. PMID 12408802. 

関連文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  BMI1のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BMI1」の関連用語

BMI1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BMI1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBMI1 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS