OPX系
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/21 02:09 UTC 版)
YMF271-F(OPX)2オペレータ(4アルゴリズム),3オペレータ(8アルゴリズム),4オペレータ(16アルゴリズム)のいずれかに設定可能。 FM演算用に7種類の内蔵プリセットデータまたは外部メモリのPCM波形データを使用可能。 エフェクターLSI(YSS225)との8chインターフェイス内蔵。 PCM同時12音。 波形データ用にROMまたはRAMを8MBリニアアクセスで接続可能。 波形データフォーマットは8ビットまたは12ビットリニア。 PCMはループ機能とオルタネートループ機能によりデータを節約可能。 スロット数は48。 LFO内蔵で各スロット毎に波形、周波数、周波数変調、振幅変調の設定が可能。 音声出力サンプリングレートは44.1kHz(マスタークロック16.9344MHz時)。 音声出力は4ch出力可能で、各チャンネルごとにパンの設定可能。 パッケージは128ピンQFP。
※この「OPX系」の解説は、「FM音源」の解説の一部です。
「OPX系」を含む「FM音源」の記事については、「FM音源」の概要を参照ください。
- OPX系のページへのリンク