ニコライ・バイバコフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 海外の政治家 > ソビエト連邦の政治家 > ニコライ・バイバコフの意味・解説 

ニコライ・バイバコフ

(Nikolai Baibakov から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/14 22:03 UTC 版)

東ドイツ訪問時、建設中の発電所の説明を聞く(左から2人目が)バイバコフ

ニコライ・コンスタンチノヴィチ・バイバコフロシア語: Никола́й Константи́нович Байбако́в1911年3月6日 - 2008年3月31日)は、ソビエト連邦経済学者、技術官僚政治家社会主義労働英雄

来歴・人物

ロシア帝国バクー県サブンチュ出身。1928年中学校を経て、1931年アゼルバイジャン石油化学大学を卒業し、鉱山技師となる。1935年兵役に就く。軍務を終えた後、コンビナートの油田生産部長に就任する。その後、順当に昇進し主任技師、監督となる。独ソ戦では、ナチス・ドイツ軍の侵入に備え、東方への石油工業施設の疎開を担当していた。1944年33歳でソ連石油工業相に就任。ソ連におけるの石油工業プロジェクトと経済学の経験から二度に渡ってゴスプラン議長を務めた。1968年ソ連副首相時代に訪日し、名古屋駅で木刀を持った右翼に襲われている。2008年3月31日、モスクワで死去。97歳。

関連人物

外部リンク

先代
マクシム・サブーロフ
ソ連国家先進計画・国民経済委員会議長
1955年 - 1958年
次代
ヨシフ・クジミン
先代
ピョートル・ロマコ
ソ連国家計画委員会議長
1965年 - 1985年
次代
ニコライ・タルイジン




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニコライ・バイバコフ」の関連用語

ニコライ・バイバコフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニコライ・バイバコフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニコライ・バイバコフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS