MS-DOS
読み方:エムエスドス
MS-DOSとは、CP/M互換OSをベースに、1981年にMicrosoft社が開発したパソコン用のOSのことである。
IBM社が同社初のパソコンであるPC/ATのOSに採用したことから、急速に普及し、事実上の世界標準のOSとなった。特徴としては、FAT16やファイル階層構造などがあげられる。なお、インターフェイスは、情報の表示にグラフィックを用いるGUIではなく、情報を文字で表示し、操作を全てキーボードで行なうCUIである。
Weblioに収録されているすべての辞書からMS-DOSを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- MS-DOSのページへのリンク