マックス・ベナブルとは? わかりやすく解説

マックス・ベナブル

(Max Venable から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/01 21:58 UTC 版)

マックス・ベナブル
Max Venable
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 アリゾナ州フェニックス
生年月日 (1957-06-06) 1957年6月6日(67歳)
身長
体重
179 cm
83 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 外野手
プロ入り 1976年 MLBドラフト3巡目
初出場 MLB / 1979年4月8日
NPB / 1992年4月4日
最終出場 MLB / 1991年10月6日
NPB / 1993年10月19日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴

ウィリアム・マッキンリー・ベナブルWilliam McKinley "Max" Venable , 1957年6月6日 - )は、アメリカ合衆国アリゾナ州出身の元プロ野球選手外野手)。

千葉ロッテマリーンズでの登録名マックス

息子のウィル・ベナブルメジャーリーガーで、2008年サンディエゴ・パドレスでメジャーデビューしている。

経歴

1976年MLBドラフト3巡目でロサンゼルス・ドジャースに指名され契約。

1979年サンフランシスコ・ジャイアンツに移籍し、同年にメジャー初昇格。

1984年モントリオール・エクスポズ1985年シンシナティ・レッズ1989年カリフォルニア・エンゼルスと渡り歩き、メジャーでは俊足の外野手として実働12年間プレーした。1988年にはメキシカンリーグでもプレーした[1]

1992年千葉ロッテマリーンズに入団し、来日。エンゼルス時代と同じ背番号8(ロッテでは「ミスター・ロッテ」有藤道世の引退以来5年間空き番だった)を与えられ、主軸としてプレーしたが、目立った成績を残すことはなく、翌1993年に退団し、帰国。

2005年からはサンディエゴ・パドレス傘下のマイナーリーグ各チームで打撃コーチを務めている。

2008年2009年はAAA級ポートランドでコーチを務めていたが、監督は同じくロッテでのプレー経験のあるランディ・レディ(登録名:スパイク)だった。2010年からはAA級サンアントニオのコーチを務めている。2012年、韓国プロ野球・SKワイバーンズの秋季キャンプで打撃インストラクターを務め、2013年にはSKの一軍打撃コーチを務めた。

人物

ロッテでの応援歌の原曲は、アストロノウツの楽曲「太陽の彼方に」。

1993年6月22日の対近鉄バファローズ戦(山形県野球場)で、高村祐から死球を受け激怒し、高村へ歩み寄る。その際止めに入った近鉄の捕手山下和彦に暴行を働いたことから、両軍入り乱れての乱闘に発展。その後マックス、山下共々退場処分を受けた(山下の退場は近鉄側は「止めただけで退場はおかしい」と抗議)なお、この乱闘時に同僚のメル・ホールもマックス以上に山下に暴行を働いていたが(この年放送された『プロ野球珍プレー好プレー大賞』でこの乱闘シーンが取り上げられ、ホールが暴行しているシーンも流された)退場にはならなかった。

素行不良で知られていたホールとの仲は非常に悪く、愛甲猛によると打席が終わるとベンチを素通りしロッカールームでテレビゲームをしていたホールの態度にベナブルが激怒し、つかみあいの喧嘩になったことがあるという[2]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1979 SF 55 97 85 12 14 1 1 0 17 3 3 3 1 0 10 1 1 18 0 .165 .260 .200 .460
1980 64 157 138 13 37 5 0 0 42 10 8 2 1 3 15 0 0 22 3 .268 .333 .304 .638
1981 18 36 32 2 6 0 2 0 10 1 3 1 0 0 4 0 0 3 0 .188 .278 .313 .590
1982 71 132 125 17 28 2 1 1 35 7 9 3 0 0 7 0 0 16 2 .224 .265 .280 .545
1983 94 256 228 28 50 7 4 6 83 27 15 2 2 1 22 1 3 34 3 .219 .295 .364 .659
1984 MON 38 76 71 7 17 2 0 2 25 7 1 0 0 1 3 1 1 7 0 .239 .276 .352 .628
1985 CIN 77 146 135 21 39 12 3 0 57 10 11 3 3 2 6 0 0 17 2 .289 .315 .422 .737
1986 108 168 147 17 31 7 1 2 46 15 7 2 2 2 17 2 0 24 0 .211 .289 .313 .602
1987 7 7 7 2 1 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .143 .143 .143 .286
1989 CAL 20 57 53 7 19 4 0 0 23 4 0 0 3 0 1 0 0 16 0 .358 .370 .434 .804
1990 93 222 189 26 49 9 3 4 76 21 5 1 7 2 24 2 0 31 3 .259 .340 .402 .742
1991 82 206 187 24 46 8 2 3 67 21 2 1 4 2 11 2 2 30 5 .246 .292 .358 .650
1992 ロッテ 111 482 425 57 114 26 4 13 187 50 13 6 0 4 49 5 4 65 8 .268 .349 .440 .789
1993 103 408 372 30 101 15 2 7 141 54 3 2 0 2 31 1 3 59 6 .272 .331 .379 .710
MLB:12年 727 1560 1397 176 337 57 17 18 482 128 64 18 23 13 120 9 7 218 18 .241 .302 .345 .647
NPB:2年 214 890 797 87 215 41 6 20 328 104 16 8 0 6 80 6 7 124 14 .270 .339 .412 .751

記録

NPB

背番号

  • 49 (1979年 - 1984年)
  • 25 (1985年 - 同年途中)
  • 9 (1985年途中 - 1987年)
  • 8 (1989年 - 1993年)

脚注

  1. ^ https://www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=venabl002wil
  2. ^ 愛甲猛『愛甲猛のプロ野球ガチンコ観戦ノート』オークラ出版、2010年、144頁。ISBN 9784775515921

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

アメリカ合衆国の野球選手 ブラッド・ウィルカーソン  ジョージ・シスラー  マックス・ベナブル  バンプ・ウィルス  デニス・エカーズリー
千葉ロッテマリーンズ及びその前身球団の選手 内竜也  高野价司  マックス・ベナブル  石井浩郎  葛城隆雄
シンシナティ・レッズの選手 キップ・ウェルズ  マーク・ワトソン  マックス・ベナブル  ビンス・ディマジオ  ウラディミール・バレンティン
サンフランシスコ・ジャイアンツの選手 クリス・アーノルド  ロス・ヤングス  マックス・ベナブル  スコット・マクレーン  マット・ウィリアムズ
ワシントン・ナショナルズ及びモントリオール・エクスポズの選手 アルフォンソ・ソリアーノ  ブラッド・ウィルカーソン  マックス・ベナブル  ケン・シングルトン  マーク・グルジラネック
ロサンゼルス・エンゼルス及びその前身球団の選手 ジョン・ラッキー  ディック・スチュアート  マックス・ベナブル  ルイス・ソーホー  マイク・フィアリー

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マックス・ベナブル」の関連用語

マックス・ベナブルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マックス・ベナブルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマックス・ベナブル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS