マッキンレー・カンターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 小説家・作家 > アメリカ合衆国の小説家 > マッキンレー・カンターの意味・解説 

マッキンレー・カンター

(MacKinlay Kantor から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/20 14:57 UTC 版)

ギターを弾くマッキンレー・カンター(1950年)

マッキンレー・カンター(Mackinlay Kantor, 1904年2月4日1977年10月11日)は、アメリカ合衆国小説家、サイエンスライター、脚本家、映画原作者。アイオワ州ウエブスター市生まれ。

1956年南北戦争における捕虜収容キャンプを題材にした小説「Andersonville」でピューリッツァー賞を受賞。

また、俳優として、ニコラス・レイ監督作品『エヴァグレイズを渡る風』(1958年)に出演している。

映画原作

  • 「ダコタから来た男」THE MAN FROM DAKOTA (1940)
  • 我等の生涯の最良の年」THE BEST YEARS OF OUR LIVES (1946)
  • 「拳銃魔」GUN CRAZY (1949)
  • 「殺し屋稼業」OUTLAW TERRITORY (1953、兼脚本)
  • 歌声は青空高く」FOLLOW ME, BOYS! (1966)

著作

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マッキンレー・カンター」の関連用語

マッキンレー・カンターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マッキンレー・カンターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマッキンレー・カンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS