Music Shower
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/06 17:19 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
このページの名前に関して「Music Shower (デジタルオーディオプレーヤー)」への改名が提案されています。
議論はノート:デジタルオーディオプレーヤー#関連記事の改名提案を参照してください。(2021年4月) |
Music Shower(ミュージックシャワー)は、日本の玩具メーカー・タカラ(現・タカラトミー)が2005年11月18日に発売したデジタルオーディオプレーヤー(DAP)。
概要
9歳以上の女児を対象に機能を簡略化したDAPで、PCを経由せずにMusic ShowerとCDプレーヤーやテレビのヘッドフォンジャックを直接繋ぐダイレクトエンコード式の録音が可能な点が特徴になっている。通常のDAPと同様にUSB接続でPCとの間でファイルの移動や保存を行うことも可能[1]。
録音時間は約120分で、単四電池1本で連続10時間再生が可能。本体を覆う樹脂製カバーを取り外してシートを取り替えることにより携帯電話のようなデコレーションが可能になっている[1]。2006年には、後継機種として録音時間が約200分のMusic Shower neo(ミュージックシャワー・ネオ)が発売された[2]。2010年からはデザイン性を重視し、本体を長方形から丸型のコンパクト状にしたMusic Pact(ミュージック・パクト)が後継機種として発売されている。
また「Music Shower」や「Music Pact」のブランドは使用していないが、タカラトミーからは以下のように本機の構造を流用した様々なキャラクター商品やコラボレーションによるDAPが発売されている。
- キャラチューン リラックマ[3]
- トランスフォーマーズ ミュージックレーベル[4]
- レゴ公式mp3プレーヤー[5]
- プリティーリズム・オーロラドリーム プリズムミュージックハート
脚注
- ^ a b “背伸びしたいお年頃?――タカラの“女の子向けMP3プレーヤー””. ITmedia (2005年11月17日). 2011年7月9日閲覧。
- ^ ミュージックシャワーが帰ってきました!!
- ^ キャラチューン リラックマ
- ^ “タカラトミー、トランスフォームするMP3プレーヤーなどを発売”. ASCII.jp. アスキー・メディアワークス (2007年7月17日). 2011年7月9日閲覧。
- ^ “タカラトミー、レゴ公式mp3プレーヤーやデジタルカメラを販売”. engadget日本版 (2009年7月21日). 2011年7月9日閲覧。
関連項目
- ビデオクリップ (DMP) - 本機の姉妹機種で、映像の再生やSDカードへの外部保存を可能にしたデジタルメディアプレーヤー。
外部リンク
ミュージックシャワー (曖昧さ回避)
(MUSIC SHOWER から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/05 00:35 UTC 版)
ミュージックシャワー(Music Shower)
- ミュージックシャワー - 北海道放送(HBCラジオ)が2001年から2005年に放送していたラジオ番組。
- MUSIC SHOWER Plus+ - 琉球放送(RBCiラジオ)が2012年から放送しているラジオ番組。
- MUSIC SHOWER - 琉球放送(RBCiラジオ)が2008年から2012年に放送していた上記番組の前身にあたるラジオ番組。
- ミュージック・シャワー - 千葉テレビをキー局として放送しているテレビ番組。
- Music Shower (デジタルオーディオプレーヤー) - タカラ(現・タカラトミー)のデジタルオーディオプレーヤー。
MUSIC SHOWER
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/10 09:09 UTC 版)
「HIRO T'S MORNING JAM」の記事における「MUSIC SHOWER」の解説
※この「MUSIC SHOWER」の解説は、「HIRO T'S MORNING JAM」の解説の一部です。
「MUSIC SHOWER」を含む「HIRO T'S MORNING JAM」の記事については、「HIRO T'S MORNING JAM」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- MUSIC SHOWERのページへのリンク