M3ブラッドレー騎兵戦闘車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 08:51 UTC 版)
「M2ブラッドレー歩兵戦闘車」の記事における「M3ブラッドレー騎兵戦闘車」の解説
機甲部隊、および機械化部隊で偵察に用いられる騎兵戦闘車(CFV)型で、3名の固有乗員に加えて偵察チーム2名が搭乗可能であり、IFV型よりも多量の予備弾薬を搭載しており、追加の無線装備や各種対戦車ミサイル(BGM-71 TOW・ドラゴン・ジャベリン)が搭載可能である。歩兵を乗車させないため、ガンポートは装備されていない。 開発当初は偵察用のオートバイとその予備燃料を搭載する予定であったが、車内に大量のガソリンを搭載することによる脆弱性の懸念が示され、オートバイの搭載は開発段階で中止されている。 なお、M3 ブラッドレー騎兵戦闘車の搭載機関砲には30mm機関砲も予定されており、就役後に換装されるという情報もあった。このため、1980年代初期に書かれた書籍などでは、M3の主武装を30mm機関砲と記述しているものもある。
※この「M3ブラッドレー騎兵戦闘車」の解説は、「M2ブラッドレー歩兵戦闘車」の解説の一部です。
「M3ブラッドレー騎兵戦闘車」を含む「M2ブラッドレー歩兵戦闘車」の記事については、「M2ブラッドレー歩兵戦闘車」の概要を参照ください。
- M3ブラッドレー騎兵戦闘車のページへのリンク