M-Mとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > 記号 > 記号 > M-Mの意味・解説 

メモリースティックマイクロ

【英】Memory Stick Micro, MM, M2

メモリースティックマイクロとは、メモリースティックラインアップのうち、メモリースティック PROと同じ性能で、メモリースティック PRO Duo4分の1程度まで体積小型化した規格である。ソニーSanDisk共同開発した。

メモリースティックマイクロの電気的仕様は、メモリースティック PRO、およびメモリースティック PRO Duoと同じである。理論的な最大容量は32GB、転送速度は最高160Mbpsとなっている。サイズ12.5mm×15mm×1.2mmと大幅な小型化実現されている。携帯電話のような小型機器への搭載適している。

2009年発売され携帯用ゲーム機PSP goでは、メモリースティックマイクロ用のカードスロット用意されている。


参照リンク
IC記録メディア Memory Stick“メモリースティック” - (ソニー




M-Mと同じ種類の言葉

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からM-Mを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からM-Mを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からM-M を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「M-M」に関係したコラム

  • FXのチャート分析ソフトMT4で表示できる通貨ペア以外のレートは

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、外国為替市場で取引される通貨ペア以外のチャートも表示できます。以下はそのリストです。なお、MT4のダウンロード先...

  • 株式分析のニックMネクストムーブとは

    株式分析のニックMネクストムーブとは、ボリンジャーバンドとケルトナーチャネルズの2つのテクニカル指標によってトレンドを探し出すためのテクニカル指標です。テクニカル指標のボリンジャーバンドの特徴として、...

  • 株式分析のスローストキャスティクスとは

    株式分析のスローストキャスティクス(Slow Stochastics)とは、現在の株価が過去の高値、安値と比較してどの位の水準にあるのかを調べ、売られすぎ、買われすぎを見極めるためのテクニカル指標のこ...

  • FXのチャート分析ソフトMT4で乖離率を表示するには

    乖離率とは、テクニカル指標などで計算された数値と、現在の為替レートとの差をパーセンテージで表したものです。一般的に乖離率というと、移動平均線と現在の為替レートとの差のことをいいます。乖離率は、移動平均...

  • FXのチャート分析ソフトMT4で過去データを取得するには

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)から過去データを取得することができます。過去データはCSV形式のファイルで保存できるため、他のチャート分析ソフト用のデ...

  • FXやCFDのRMIとは

    FXやCFDのRMI(Relative Momentum Index)とは、テクニカル指標のモメンタムを用いて、値動き幅から相場の売られ過ぎ、あるいは、買われ過ぎを判断するためのテクニカル指標のことで...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M-M」の関連用語

M-Mのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M-Mのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【メモリースティックマイクロ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS