ランボルギーニ・ポルトフィーノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ランボルギーニ・ポルトフィーノの意味・解説 

ランボルギーニ・ポルトフィーノ

(Lamborghini Portofino から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 03:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ランボルギーニ・ポルトフィーノ
ポルトフィーノの内装
概要
製造国 イタリア
デザイナー ケヴィン・ヴァーダイン
ボディ
乗車定員 4
ボディタイプ 4ドア・セダン
駆動方式 MR
パワートレイン
エンジン 3.5 L V型8気筒
変速機 5速MT
テンプレートを表示

ポルトフィーノPortofino )は、クライスラーのチーフ・デザイナーの一人であったケヴィン・ヴァーダイン(Kevin Verduyn )がランボルギーニ向けに開発したコンセプトカーである[1]1987年フランクフルトモーターショーで披露されたこの車は、全長4 m 近くの完全に機能する4ドア、4座のスポーツ・セダンであった[2]

デザイン

ケヴィン・ヴァーダインは1986年にクライスラー向けにナヴァホ(Navajo )と呼ばれるコンセプトカーをデザインした[2]が、これはクレイモデルの域を出ることはなかった。1987年にクライスラーがランボルギーニを傘下に収めると、このデザイン案は復活し、細部に幾らか手が入れられてポルトフィーノとなった。

ポルトフィーノは、イタリア トリノのコッジョラ(Coggiola )により製作されたが、延長したランボルギーニ・ジャルパシャーシを基にしたことでミッドシップ・エンジン後輪駆動車という形式となった。搭載された3.5 リットル V型8気筒エンジンと5速マニュアルトランスミッションもジャルパのものであった。このエンジンは7,000rpmで64.6 bhp/リットルの出力を発生した[2]。ポルトフィーノの最も興味深い特徴はカウンタックに似た上方へ跳ね上がるシザーズドア(scissor doors)形式の前部ドアで、後部ドアはスーサイドドアのような後ろヒンジで上方へ持ち上がって開いた。ボンネット上に貼られたロゴは、クライスラーの5陵星の中にランボルギーニの牡牛が描かれていた。

ポルトフィーノがたった1台のみのコンセプトカーであり、クライスラーによるランボルギーニの所有が長続きしなかった一方でこのコンセプトカーのデザインは続く20年でクライスラー車のデザインに採り入れられて影響を与えた。幅広く低い姿勢と大きく開けた内装はLHボディ車の証となり、これらの「キャブフォワード」(cab forward )様式は標準となった。三角形のヘッドライトと2条の窪みの入った後部方向指示灯は、そのまま初代のダッジ・イントレピッドに反映され、同車の一貫したデザイン上の特徴であり続けた。

唯一無二

ポルトフィーノの試作車は、シャーシ番号LC0001のただ1台のみが製作された。1991年にこの車は輸送中の事故により酷く破損したが、クライスラーはこれを30万ドルの費用をかけてコスタメサ (カリフォルニア州)のメタルクラフターズ (Metalcrafters )で復元し[2]、現在はオーバーンヒルズのクライスラー本社に展示されている[1]

ポルトフィーノはキャブフォワード様式のスタイリングを持つ初期の作品として知られており、このデザインの多くの要素がクライスラー・コンコード、ダッジ・イントレピッド、イーグル・ビジョンといった初期のクライスラー・LHプラットフォーム車に採り入れられた。

外部リンク

出典

  1. ^ Chrysler/Lamborghini Portofino - the STORY”. www.lambocars.com. 2012年12月15日閲覧。
  2. ^ a b c d 1987 Lamborghini Portofino”. www.carfolio.com. 2012年12月15日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ランボルギーニ・ポルトフィーノ」の関連用語

ランボルギーニ・ポルトフィーノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ランボルギーニ・ポルトフィーノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのランボルギーニ・ポルトフィーノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS