Ken Nambaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ken Nambaの意味・解説 

難波研

(Ken Namba から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/22 01:58 UTC 版)

難波 研
出生名 難波 研
生誕 (1983-09-19) 1983年9月19日(40歳)
出身地 日本
ジャンル
職業 作曲家ピアニスト
担当楽器 ピアノシンセサイザー
活動期間 1999年 -
共同作業者 神前暁 高田龍一

難波 研(なんば けん,1983年9月19日 - )は日本現代音楽作曲家、ピアニスト静岡県浜松市出身。

経歴

2004年と2007年にウィーンに短期留学しルネ・スタール(ウィーン音楽大学講師、ウィーンフィルヴァイオリン奏者)のマスタークラスを受講、ディプロマを取得。荻久保和明長生淳糀場富美子カルロ・フォルリヴェジらに師事する。作曲家としての活動以外に、以前はヴィジュアル系バンドのギタリストとして活動していた他、テレビドラマにピアニスト役として出演する(フジテレビ誰も守れない」本人役)、映像作家の寺嶋真里、暗黒朗読俳優の常川博行、イラストレーターの今井キラ、ファッションブランドのBABY,THE STARS SHINE BRIGHTらとコラボレーションを行う等している。アーバンギャルドのヴォーカル浜崎容子の伴奏ピアニストとしてライヴ活動も行っていた。クラビアNord Electro 4HPやヤマハ社製のシンセサイザーを使用している。

受賞歴

  • 第3回静岡の名手たち (1998/静岡)
  • 第1回イタリア文化会館東京作曲コンクール 第1位 (2008/東京)
  • 武満徹作曲賞 第2位 (2010/東京、審査員:トリスタン・ミュライユ)
  • Forme uniche della continuità nello spazio 国際作曲賞 (2010/オーストラリア、メルボルン )
  • "Japan 2011" (2011/イタリア、ウディーネ)

*その他

  • 音楽を担当した短編映画「鍵穴」が下北映画祭0.7で聴衆賞を、ひめじ国際短編映画祭で準グランプリを受賞。

主要作品

括弧内は演奏団体、演奏地

劇場作品

  • Labyrinthine cage Music theater in one act (パラボリカ・ビス / 原作=ダンタリアンの書架)
  • Into the Dusk - Fragments (橋爪皓佐、甘束、中村華子、本原章一 / 梅若能楽学院会館能楽堂)
  • 夢の檻、鳥籠の空 Music theater in one act (森千早都 / パラボリカ・ビス / 脚本=天城凛太郎)
  • Into the Dusk - Fall into the Darkness Music theater in one act (パラボリカ・ビス)
  • 朗読劇 おてがみ。(東城いずみ / 長屋茶房天真庵 / 脚本=天城凛太郎)
  • 朗読劇 夢従夜 (杉山由恵、宮下弘充 / 長屋茶房天真庵 / 脚本=天城凛太郎)
  • 朗読劇 夢の刻、文月の杜。(紫咲ほたる / 長屋茶房天真庵 / 脚本=天城凛太郎)

オーケストラ作品

合唱作品

アンサンブル、室内楽作品

  • The way of light 2(川口リリア音楽ホール)
  • Flussi d'eco(北九州市立響ホール)
  • L'ombra vagata(イタリア文化会館東京アニエッリホール)
  • Far - Affect (世田谷区民会館小ホール / 原作=鏡の国のアリス)
  • B. A. D. Ⅱ Instrumental theater in one act for bass clarinet and violin (須永真純、立花純平、長屋茶房天真庵 / 原作=”B.A.D.”Beyond Another Darkness)
  • A flower is not a flower Instrumental theater in five scene for bass clarinet, cello and piano (加藤文枝他、東京文化会館小ホール / 原作=煉獄姫)
  • Abyss Ⅰ Instrumental theater in five scene for bass recorder and ensemble (鈴木俊哉、荒井純一郎、須永真純、立花純平、桜台pool)
  • Silent moon Instrumental theater in four scene for voice and tuba (松平敬、橋本晋哉、門中天井ホール / 原作=煉獄姫)
  • Twilight - Secret Instrumental theater in one act Double concerto for mandolin, guitar and ensemble (望月豪、橋爪皓佐、中村華子、長塚遼、甘束、荒井純一郎、福島広之、迫田圭、梅若能楽学院会館能楽堂 / 原作=伴名練「少女禁区」)

ソロ作品

  • The way of light 1(オルガニスト大木麻理とのコラボレーション)
  • Still - Stir Instrumental theater in one act for cello alone (加藤文枝、ムジカーザ / 原作 : 内田百閒「冥途」)
  • Voice - Phase Instrumental theater in four scene for bass flute alone (Jean Penny、イワキオーディトリウム、エルダーホール / メルボルンアデレードオーストラリア)
  • Melt - Solo Instrumental theater in four scene for bass clarinet alone (須永真純、パラボリカ・ビス)
  • Soft Instrumental theater in two scene for violin alone (河野由里恵、パラボリカ・ビス)
  • B. A. D. Ⅰ Instrumental theater in one act for clarinet alone (須永真純、長屋茶房天真庵 / 原作=”B.A.D.”Beyond Another Darkness)
  • Fragment Ⅰ Instrumental theater in eight scene for violin alone (河野由里恵、前衛派珈琲処マッチングモール)
  • Fragment Ⅱ Instrumental theater in four scene for guitar alone (橋爪皓佐、ブリュッセル音楽院 / ベルギー)
  • Twilight - Spell Instrumental theater in four scene for mandolin alone (望月豪、スタジオヴィルトゥオージ / 原作:伴名練「少女禁区」)
  • Twilight - Symbol Instrumental theater in five scene for guitar alone (橋爪皓佐、梅若能楽学院会館能楽堂 / 原作:伴名練「少女禁区」)
  • Lumi for piccolo alone (木埜下大祐、金沢市アートホール)

電子音楽作品

*以下は全て谷地村啓(アーバンギャルド)とのユニット、T-Front名義。

映画音楽

  • 鍵穴(2009年)

舞台音楽・展示会場音楽

  • ヤマハヤマハ発動機 Two Yamahas, One Passion ~デザイン展2016~ (2016 / 六本木ヒルズ / 音楽制作)ミュージック・スポット内ヤマハブース展示
  • "SOUND LAB.~音の楽しさを体験しよう~" (2016 / 新東名高速道路浜松サービスエリアNEOPASA浜松)「きみいろ。」(作編曲・演奏)
  • マンタム個展「夜歩く 犬」 (2012 / パラボリカ・ビス)
  • シュヴァンクマイエル氏への逆襲展 (2011 / チェコ大使館チェコセンター)
  • シュヴァンクマイエル氏への逆襲展II (2011 / パラボリカ・ビス)
  • 今井キラ個展「月行少女」(2011 / パラボリカ・ビス)
  • 小野塚誠写真展「平成舞姫」(2011 / パラボリカ・ビス)
  • 大山結子~勲章~ (2005 / 銀座 space Kobo&Tomo)

インスタレーション作品

  • 浜松駅前プロジェクションマッピング事業「Double Box Tests.」 (2013 / 浜松駅前"のびゆく浜松" /作詞=天城凛太郎/ 映像=Aono_Y)

楽曲制作・アレンジ

  • YAMAHAネットワーク機器の歴史紹介PV(BGM作曲)
  • 有限会社マルダイ「すのこたん」キャラクターソング
    • Choco mint♡ Jet coaster(作編曲・演奏)
  • Papil!o
    • 「宝石の城」(編曲・サウンドプロデュース)
    • 「砂の国」(編曲・サウンドプロデュース)
  • 鈴湯
    • 「ワンダーアラウンド」(編曲・演奏)
    • 「失墜のフラジャイル」(編曲・演奏)
  • 着せ替え人形スズユチャン
    • 「偶像少女。」(作曲・演奏/作詞=天城凛太郎)
  • 望月じゅりえる
    • 「天国で歌おう(神)」(編曲・演奏)
  • MaiR
    • 「彗星。」(作詞・作曲)
    • 「...Letter...」(作詞・作曲・編曲)

ゲーム音楽

アニメ

テレビ・ラジオ出演

その他

脚注

出典

外部リンク


「Ken Namba」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ken Namba」の関連用語

Ken Nambaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ken Nambaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの難波研 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS