ジョン・ダイアックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・ダイアックの意味・解説 

ジョン・ダイアック

(John Diack から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/18 02:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ジョン・ダイアック(John Diack、1828年 - 1900年9月7日)はイギリス出身の技術者で、香港植民地政府でしばらく働いた後、明治政府に雇われ、鉄道建設等に力を発揮した。

経歴・人物

1870年明治3年)ジョン・イングランドらとともに明治政府のお雇いとなり、工部省鉄道寮の副技術主任として、鉄道建設に尽力した[1]

新橋 - 横浜間の鉄道敷設の測量を指導し、同時期にダイアックは同線に0マイルの標杭を打ち込んだと見られる[2]1881年(明治14年)に工部省を退職して横浜に転勤し、自営業を営む[2]1883年(明治16年)には後の東海道本線である京都 - 大阪 - 神戸間の測量や敷設工事も指導した[3]。また鉄道関係技術以外にも、日本郵船支店等の多くの建築物の設計に携わった[2]

1900年(明治33年)死去し、横浜外国人墓地に葬られた[1]

脚注

[ヘルプ]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・ダイアック」の関連用語

ジョン・ダイアックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・ダイアックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ダイアック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS