ジョン・ダウリング・コーツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・ダウリング・コーツの意味・解説 

ジョン・ダウリング・コーツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 09:42 UTC 版)

ジョン・コーツ

ジョン・ダウリング・コーツ: John Dowling Coates[1]1950年5月7日[2] - )は、オーストラリアの弁護士。

現在、国際オリンピック委員会 (IOC) 副会長[3]オーストラリアオリンピック委員会 (AOC) 会長[3]2020年夏季オリンピックパラリンピックIOC調整委員会委員長[4][3][5]、スポーツ仲裁国際理事会(ICAS運営組織)会長[6][7][8]をそれぞれ務める。

来歴

ボート競技コックスの経験者で[2]、1992年から2014年まで国際ボート連盟 (FISA) 評議委員[9]を務めた。

シドニー大学法学士[2]。を修得した。

2000年シドニーオリンピック組織委員会で副会長を務め[3]ボート競技会場Sydney International Regatta Centre観覧席は後に「John Coates Pavilion」[10][11]と命名された。

2001年にIOC委員[12]に選出される。

2020年7月17日の国際オリンピック委員会総会で、副会長に再び選出[13]された。

2025年、旭日重光章受章[14]。  

脚注

  1. ^ CHAPTER 5 SUPPORT DPS - International Olympic Committee 16頁 - Olympic.org(Official website of the Olympic Movement)
  2. ^ a b c Mr John D. COATES, AC | Australia | IOC Member since 2001 - Olympic.org(Official website of the Olympic Movement)
  3. ^ a b c d 読売新聞、2015年8月4日朝刊13面 論点 「新国立 五輪後への視点必要」 ジョン・コーツ氏
  4. ^ 2013年10月就任 五輪=東京五輪、IOC副会長コーツ氏が調整委員長に - ロイター、2013年10月17日
  5. ^ アレックス・ギラディ副委員長(イスラエル)。
  6. ^ The Board - Tribunal Arbitral du Sport / Court of Arbitration for Sport
  7. ^ Members - Tribunal Arbitral du Sport / Court of Arbitration for Sport
  8. ^ スポーツ仲裁裁判所の理事会が新会員を発表 - ZDNet Japan、2014年11月18日
  9. ^ Coates retires from FISA Council role - worldrowing.com、2014年10月17日
  10. ^ International Regatta Centre honours John Coates - Australian Olympic Committee、2015年5月14日(John Coates Pavilion plaque
  11. ^ 日本テレビ 真相報道バンキシャ! 2016/10/23(日)18:00放送 - TVでた蔵
  12. ^ Around The Rings JAPAN 3月5日 - Facebook
  13. ^ コーらIOC委員就任 副会長にはコーツ復帰 朝日新聞 2020年7月18日閲覧。
  14. ^ 『官報』号外96号、令和7年4月30日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・ダウリング・コーツ」の関連用語

ジョン・ダウリング・コーツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・ダウリング・コーツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ダウリング・コーツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS