Jazz Waltzとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Jazz Waltzの意味・解説 

Jazz Waltz

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/24 09:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Jazz Waltz
寺井尚子スタジオ・アルバム
リリース
録音 2003年9月14日-16日
Sound City Studio, 東京
ジャンル ジャズ
時間
レーベル Somethin'else (東芝EMI)
TOCJ-68060
プロデュース 寺井尚子
寺井尚子 アルバム 年表
Naoko Terai Best
(2003年)
Jazz Waltz
(2003年)
ORIGINAL BEST 1998-2001
(2004年)
EANコード
EAN 4988006816879
テンプレートを表示

Jazz Waltz』(ジャズ・ワルツ)は、2003年12月3日にリリースされた寺井尚子の6枚目のアルバムである。また、Somethin'elseでの第2弾アルバムである。

収録曲

# タイトル 作詞 作曲 時間
1. ジャズ・ワルツ(Jazz Walts) - ショスタコーヴィチ
2. 「アパッショナータ〜情熱」(Appassionata) - 寺井尚子
3. ダニー・ボーイ([Danny Boy) - アイルランド民謡
4. 「ラグな気分で」(In The Mood For Rag) - 北島直樹
5. 魅惑のワルツ(Fascination) ディック・マニング英語版 フェルモ・ダンテ・マルケッティ英語版
6. 「貴婦人のタンゴ」(Lady’s Tango) - 北島直樹
7. 「風に舞う」(Flying In The Wind) - 北島直樹
8. 「砂の記憶」(Memories In The Sand) - 寺井尚子
9. 「ヒット・アンド・アウェイ」(Hit And Away) - 細野義彦
10. アイ・ミー・マイン(I Me Mine) ジョージ・ハリスン ジョージ・ハリスン
11. 「チルドレン」(Children) - 北島直樹
合計時間:

CD-EXTRA

  • 「アパッショナータ ~ 情熱」 スタジオ・ライヴ (5:42)

編曲

  • 寺井尚子 - M2, 3, 5, 8
  • 北島直樹 - M4, 6, 10, 11
  • 寺井尚子、北島直樹 - M7
  • 寺井尚子、細野義彦 - M9

スタッフ・クレジット

参加ミュージシャン

制作クレジット

  • カバー写真 - 宅間國博
  • 写真 - 宅間國博、永田俊作
  • ヘアメーク - 三上宏幸
  • スタイリング - 新藤伸子
  • アートディレクション - 多久薫
  • イラストレーション - 川崎利明
  • ブックレット・エディット - Tatsuo Shimizu
  • ライナーノーツ - 馬場啓一
  • マネージメント - 永田俊作
  • A&Rディレクター - 津下佳子

受賞歴

  • 「スイングジャーナル」主催第27回(1993年度)ジャズ・ディスク大賞 日本ジャズ賞受賞作品[1]

リリース日一覧

地域 リリース日 レーベル 規格 カタログ番号 備考
日本 2003年12月3日 somethin'else (東芝EMI) 12cmCD TOCJ-68060 DSD, Direct SBM

タイアップ

曲順 曲名 タイアップ 備考
6 「貴婦人のタンゴ」 金鳥 蚊取り線香 2004年 絵日記篇 CM曲
7 「風に舞う」 豊田通商「夢ハウス」TV-CFイメージ曲

出典・脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ スイングジャーナル ジャズ・ディスク大賞”. ジャズ名盤紹介サイト JAZZCD.JP. JAZZCD.JP. 2015年10月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Jazz Waltz」の関連用語

Jazz Waltzのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Jazz Waltzのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJazz Waltz (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS