マンパワーグループとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マンパワーグループの意味・解説 

マンパワーグループ

(JOB-NET から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 03:31 UTC 版)

マンパワーグループ株式会社
ManpowerGroup Co. Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地

日本
108-0023
東京都港区芝浦三丁目1番1号

田町ステーションタワーN 30階
設立 1966年(昭和41年)11月30日
(マンパワー・ジャパン株式会社)
業種 サービス業
法人番号 5020001016039
事業内容 一般労働者派遣事業、有料職業紹介事業など人材サービス全般
代表者 池田 匡弥
代表取締役社長
資本金 40億円
従業員数 2426人
(子会社含む、2019年4月現在)
外部リンク https://www.manpowergroup.jp/
特記事項:
一般労働者派遣事業許可番号 (般)派13-315642
職業紹介事業許可番号 13-ユ-313561
テンプレートを表示

マンパワーグループ株式会社: ManpowerGroup Co. Ltd.)は、東京都港区芝浦本社を置き、総合人材サービスを提供する日本企業

概要

世界的に人材サービスを展開するManpowerGroupの日本法人完全子会社1966年11月30日に設立されて以降、人材サービス全般を担う総合人材サービス企業として活動している。日本においては、Manpower、Experis、Right Management、およびManpowerGroup Solutions の4つのブランドを展開。米国に本拠を置く親会社は、アデコ、ランスタッドとともに人材サービス世界3強の一角を担い、ニューヨーク証券取引所に上場するほか、近年では中東やインドの人材サービス会社を買収した。

2011年12月16日、「株式会社ライト マネジメント ジャパン」(本社・東京都)を吸収合併し、マンパワーグループ株式会社に改称[1]

2020年12月21日、本社を神奈川県横浜市西区みなとみらいから東京都港区芝浦田町駅)へ移転。

マンパワー・カプセル

「回答の時期から10年後時点で世界・日本はどうなっているか」をテーマとして、幅広い分野の質問を用意し、回答を広く一般に問う企画。10年後に結果を発表し、最高得点者には200万円分の国債とその利子が賞金として授与される。

1980年[2][3]、1990年[2][3]、2000年[4][5]に実施している。

脚注

  1. ^ マンパワー・ジャパン、ライト マネジメント ジャパンと合併
  2. ^ a b 「企業スポット 10年後の未来予測 果たして結果は?」『財界人』1991年6月号、財界人出版、89頁。NDLJP:2874036/50
  3. ^ a b 『マンパワー・カプセル2000』の結果を発表
  4. ^ 『マンパワー・カプセル2010』の設問を発表、応募の受付を開始
  5. ^ こんなことしています Vol.1 マンパワー・カプセル2010の結果・受賞者を発表

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マンパワーグループ」の関連用語

マンパワーグループのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マンパワーグループのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマンパワーグループ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS