IRIS (企業)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/20 10:10 UTC 版)
| 種類 | 株式会社 | 
|---|---|
| 本社所在地 |   〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目12-4 コイトビル501  | 
    
| 設立 | 2016年4月1日 | 
| 業種 | 不動産業 | 
| 法人番号 | 1011301022160 | 
| 事業内容 |  ・LGBTsのライフプランニング・サポート ・不動産の売買、仲介、斡旋、賃貸及び管理  | 
    
| 代表者 | 代表取締役 須藤 啓光 | 
| 外部リンク | https://iris-lgbt.com/ | 
株式会社IRISは、東京都新宿区に本社を置く日本の企業。主にLGBT向け不動産事業を展開している。
事業
「カミングアウトをきっかけに親と疎遠になり、保証人を頼めない」「パートナーと同棲をしたいが、不動産業者に不審がられる」[1]といった需要に応えるために、LGBTフレンドリーな不動産[2]を掲げて、主に同棲を行おうとする者に向けて事業を展開している。
また、定期的な勉強会やセミナー等の開催も行っている。[3][4]
沿革
- 2014年 - 株式会社Letibeeに所属していた須藤あきひろによってIRISの前身となるウェブマガジンの連載が始まる。
 - 2015年 - 同名でLGBT向けセミナーを開始。
 - 2016年4月1日 - 株式会社IRISが須藤あきひろを含む3名によって、東京都杉並区に設立される。
 - 2017年2月 - 世田谷区に移転。
 - 2020年4月 - 新宿区に移転。
 - 2022年3月 - グロービス経営大学院大学傘下のファンドKIBOW社会投資より4,000万円を調達。
 - 2022年6月 - 新宿区(西新宿6-12-4)に移転。
 
脚注
- ^ オープンな社会に一歩ずつ…“LGBT”対応企業の最前線
 - ^ 【TRP2016】東京レインボープライドに出展している企業ブースをひたすらまわって見えてきたLGBT市場への熱い期待感
 - ^ IRIS公式サイト
 - ^ LGBTsの勉強会「マナビヤ」
 
外部リンク
「IRIS (企業)」の例文・使い方・用例・文例
- IRIS(米国の大学共同地震研究機関)が機器を寄付した。
 - IRISは世界中の125か所に地震の観測点を持っている。
 - アメリカ航空宇宙局(NASA)は先日,2016年に無人宇宙探査機「OSIRIS-REx(オシリス・レックス)」を打ち上げると発表した。
 - OSIRIS-RExのミッションは小惑星で試料を採取して地球に持ち帰ることだ。
 - 4年間飛行した後,OSIRIS-RExは「1999 RQ36」と名づけられた小惑星に接近し,6か月かけて地表を調査する。
 - 試料の採取場所が決まると,OSIRIS-RExはロボットアームを伸ばし,地表の物質を50グラム以上カプセルに採取する。
 
- IRIS_(企業)のページへのリンク
 
 