HARD WAY
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/22 16:18 UTC 版)
『HARD WAY』 | ||||
---|---|---|---|---|
SHOW-YA の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP・HR/HM | |||
時間 | ||||
レーベル | 東芝EMI/EASTWORLD | |||
プロデュース | Beau Hill・Paul Winger | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
SHOW-YA アルバム 年表 | ||||
|
||||
『HARD WAY』収録のシングル | ||||
『HARD WAY』(ハード・ウェイ)はSHOW-YAの8枚目のオリジナル・アルバム。
内容
1年1か月ぶり、寺田恵子在籍時ラストのアルバム。「叫び」「ギャンブリング」2曲のシングルを収録。
初回プレス盤は三方背BOX、歌詞付豪華ブックレット封入。オリコンチャート4位を獲得した。
ラット等との仕事で知られるBeau Hill(ボー・ヒル)をプロデューサーに起用。
「うちに帰ろう」はOVA「クレオパトラD.C.」第3巻の主題歌。
収録曲
全作詞: 安藤芳彦、全編曲: SHOW-YA。 | |||
# | タイトル | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「METALLIC WOMAN」 | 五十嵐美貴 | |
2. | 「LIFE IS DANCING」 | 仙波さとみ、角田美喜 | |
3. | 「SWITCH BLADE St.」 | 仙波さとみ、角田美喜 | |
4. | 「魔性」 | 中村美紀 | |
5. | 「何故」 | 寺田恵子 | |
6. | 「MAKE IT UP -どうにかしてよ-」 | 五十嵐美貴 | |
7. | 「ギャンブリング」 | 五十嵐美貴 | |
8. | 「BLUE ROSE BLUES」 | 寺田恵子 | |
9. | 「WAY YOU ROCK ME」 | 寺田恵子 | |
10. | 「うちにかえろう」 | 寺田恵子 | |
11. | 「叫び」 | 寺田恵子、中村美紀 | |
合計時間:
|
脚注
「HARD WAY」の例文・使い方・用例・文例
- 信頼関係を築くには2WAYコミュニケーションが大事だ。
- ALWAYS続・三丁目の夕日
- この続編は,最初の映画「ALWAYS三丁目の夕日」の結末から4か月後の昭和34年が舞台だ。
固有名詞の分類
- HARD_WAYのページへのリンク