Outerlimitsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Outerlimitsの意味・解説 

Outerlimits

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/22 16:25 UTC 版)

Outerlimits
SHOW-YAスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POPHR/HM
時間
レーベル 東芝EMI/EASTWORLD
プロデュース SHOW-YA
チャート最高順位
SHOW-YA アルバム 年表
WHITE
1988年
Outerlimits
(1989年)
HARD WAY
1990年
『Outerlimits』収録のシングル
  1. 限界LOVERS
    リリース: 1989年2月1日
  2. 私は嵐
    リリース: 1989年6月7日
テンプレートを表示

Outerlimits』(アウターリミッツ)はSHOW-YAの7枚目のオリジナル・アルバム

内容

1年ぶりのアルバムは、大ヒット曲「限界LOVERS」「私は嵐」を収録。オリコンチャート3位を獲得した。

全曲の作詞は安藤芳彦によるもので、2曲のみ寺田恵子と共作。全編曲は笹路正徳とSHOW-YA。

これまで発売されたSHOW-YAのどのアルバムよりもヘヴィメタル色が強くなっている。

収録曲

CD
全作詞: 安藤芳彦(特記以外)、寺田恵子・安藤芳彦(#2, #6)、全編曲: 笹路正徳・SHOW-YA。
#タイトル作詞作曲時間
1.「OUT OF LIMITS」安藤芳彦(特記以外)、寺田恵子・安藤芳彦(#2, #6)五十嵐美貴
2.「LOOK AT ME!」安藤芳彦(特記以外)、寺田恵子・安藤芳彦(#2, #6)SHOW-YA
3.限界LOVERS安藤芳彦(特記以外)、寺田恵子・安藤芳彦(#2, #6)寺田恵子・五十嵐美貴
4.「TROUBLE」安藤芳彦(特記以外)、寺田恵子・安藤芳彦(#2, #6)寺田恵子
5.「野生の薔薇」安藤芳彦(特記以外)、寺田恵子・安藤芳彦(#2, #6)五十嵐美貴
6.「祈り」安藤芳彦(特記以外)、寺田恵子・安藤芳彦(#2, #6)寺田恵子
7.「戒厳令の街 -Cry for freedom-」安藤芳彦(特記以外)、寺田恵子・安藤芳彦(#2, #6)中村美紀
8.「BAD BOYS」安藤芳彦(特記以外)、寺田恵子・安藤芳彦(#2, #6)角田美喜仙波さとみ
9.私は嵐安藤芳彦(特記以外)、寺田恵子・安藤芳彦(#2, #6)寺田恵子
10.「Paranoia Paradise」安藤芳彦(特記以外)、寺田恵子・安藤芳彦(#2, #6)角田美喜・仙波さとみ
11.「BATTLE EXPRESS」安藤芳彦(特記以外)、寺田恵子・安藤芳彦(#2, #6)五十嵐美貴
合計時間:

関連項目

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Outerlimits」の関連用語

Outerlimitsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Outerlimitsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOuterlimits (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS