Ghost In My Place EP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/25 23:42 UTC 版)
「Ghost In My Place EP」 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FIVE NEW OLD の シングル | ||||||||||||||||
初出アルバム『Too Much Is Never Enough』 | ||||||||||||||||
A面 | Ghost In My Place | |||||||||||||||
B面 | Follow Your Heart Black & Blue Poison |
|||||||||||||||
リリース | ||||||||||||||||
規格 | CD | |||||||||||||||
ジャンル | ||||||||||||||||
時間 | ||||||||||||||||
レーベル | TWILIGHT RECORDS | |||||||||||||||
作詞 | Hiroshi Nakahara | |||||||||||||||
作曲 | FIVE NEW OLD | |||||||||||||||
チャート最高順位 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
FIVE NEW OLD シングル 年表 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
『Ghost In My Place EP』(ゴースト イン マイ プレイス イーピー)は、日本のロックバンド・FIVE NEW OLDが2016年6月8日にTWILIGHT RECORDSから発売した、1枚目のEPである。
概要
FIVE NEW OLD初となるEPで、CDのリリースとしてはアルバム『LISLE'S NEON』から約1年ぶり。
今作は音楽ストリーミングサービスでの配信はされていない。
バンドとしての枠を広げることを意識して制作された[1]。
今作は80’sのリバイバルを意識しており、その時代を象徴するような色だということと、HIROSHIのギターと同色で、ライブでもイメージしやすいという理由でジャケットやMVにはサーフグリーンが多く採用されている[2]。同じ理由で次作『WIDE AWAKE EP』のジャケットにもサーフグリーンが採用されている。
4月28日には、収録曲「Black & Blue」のイメージビデオが公開された[3]。
5月30日には、表題曲「Ghost In My Place」のMVが公開された[4]。
6月18日から8月4日まで、今作を引っ提げたツアー「"Ghost In My Place EP" Release Tour」が開催された[5][6]。
収録楽曲
本作では、メンバー全員がひとり1曲自分の中でのリード曲を考えてきて、それをみんなで話し合ったうえで、Hiroshiが曲を形にするという方法で製作が進められた[7]。本作の大きなテーマは、"曲の幅をさらに広げることにチャレンジする"ことだったという[7]。
全作詞:Hiroshi Nakahara / 作曲:FIVE NEW OLD
- Ghost In My Place (03:26)
- 今作の表題曲。
- アルバム『Too Much Is Never Enough』には再録した音源が収録されている[8]。また、更に新たに再録した音源がベストアルバム『FiNO is』に収録されている[9]。
- Yoshiakiが考えたバラード調の楽曲が元になっている[7]。そこに、HiroshiとWataruが当時ハマっていたハウス・ミュージックの要素を加えて現在のような形になった[7]。デモ音源は4つから5つほど製作しており、完成形に当初のデモ音源の面影はほとんどないという[7]。
- Follow Your Heart (03:52)
- Black & Blue (03:29)
- Poison (04:09)
参加ミュージシャン
- FIVE NEW OLD[注釈 1]
- Additional Musicians[10]
- Nao Kawamura(コーラス)[Tr.1,2,3]
- Sarina(コーラス)[Tr.1,2,3]
- Kaya Ohtomo(コーラス)[Tr.1,2,3]
- KENNY from SPiCYSOL(コーラス)[Tr.1,2,3]
- Yosh from Survive Said The Prophet(コーラス)[Tr.1,2,3]
- Yoko from SKALL HEADZ(サックス)[Tr.1,4]
- amy from eimie(コーラス)
タイアップ
使用年 | 曲名 | タイアップ |
---|---|---|
2016年 | Ghost In My Place | 関西テレビ放送『ミュージャック』6月度エンディングテーマ |
脚注
注釈
- ^ 名前の表記は歌詞カードに準拠している。
出典
- ^ “【FEATURES】FIVE NEW OLD, New EP「WIDE AWAKE EP」インタビュー:「地元神戸のワールド記念ホールだったり、そういうアリーナクラスで出来るようになりたい」”. N MAGAZINE. 2024年4月14日閲覧。
- ^ “【FEATURES】FIVE NEW OLD, New EP「WIDE AWAKE EP」インタビュー:「地元神戸のワールド記念ホールだったり、そういうアリーナクラスで出来るようになりたい」 - 2”. NM Magazine. 2024年4月21日閲覧。
- ^ “FIVE NEW OLD、6/8リリースのニューEP『Ghost In My Place EP』より「Black & Blue」のイメージ映像公開!”. 激ロック (2016年4月28日). 2024年4月14日閲覧。
- ^ “FIVE NEW OLD、6/8リリースのニューEPより「Ghost In My Place」のMV公開!”. 激ロック (2016年5月30日). 2024年4月14日閲覧。
- ^ “FIVE NEW OLD、新EPより「Ghost In My Place」MV公開”. Real Sounds (2016年5月30日). 2024年4月14日閲覧。
- ^ “FIVE NEW OLD、6月より開催するニューEP『Ghost In My Place EP』のリリース・ツアーのゲスト・バンドにGOODWARPら発表”. skream! (2016年5月16日). 2024年4月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j Department, Skream! Editorial. “FIVE NEW OLD”. Skream! 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト. 2025年1月22日閲覧。
- ^ “FIVE NEW OLD、2年半ぶりフルアルバム発表&全国ツアー開催”. 音楽ナタリー (2017年11月23日). 2024年4月14日閲覧。
- ^ “FIVE NEW OLD、ベストアルバム「FiNO is」収録曲発表 ライブ定番曲「What’s Gonna Be? [Re-Recorded」先行配信決定 | Musicman]”. 音楽業界総合情報サイト | Musicman (2025年2月25日). 2025年2月25日閲覧。
- ^ “FIVE NEW OLD、ゲスト多数参加のNew EP『Ghost In My Place EP』リリース決定”. rockin'on (2016年3月11日). 2024年4月14日閲覧。
外部リンク
- Ghost In My Place EPのページへのリンク