ジョージ・M・ギルバートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョージ・M・ギルバートの意味・解説 

ジョージ・M・ギルバート

(George Miles Gilbert から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/24 09:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ジョージ・M・ギルバート: George Miles Gilbert、生没年不詳)は、明治時代にお雇い外国人として来日したイギリス電信技師である。

経歴・人物

明治2年(1869年)、息子のA・E・ギルバートと共に来日[1]。同年、寺島宗則神奈川の役人たちと共に東京 - 横浜間の電信線の工事を指導した[2]。また、ギルバートは始点の東京と終点の横浜に日本初の伝信機役所を設置した[2]。同電信線は同年12月25日に完成した[2]

この電信線が完成した後の翌明治3年(1870年)には同じく大阪 - 神戸間の電信線の工事を指導した[1]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b 日本大百科全書
  2. ^ a b c おくのその (2013年3月8日). “それぞれの道へ-寺島宗則(2)-”. 薩摩藩英国留学生記念館. 2019年3月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョージ・M・ギルバート」の関連用語

ジョージ・M・ギルバートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョージ・M・ギルバートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョージ・M・ギルバート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS