GPシステムとは? わかりやすく解説

GP(ゲットポイント)システム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 10:07 UTC 版)

怒首領蜂最大往生」の記事における「GP(ゲットポイント)システム」の解説

シリーズ伝統スコア獲得システム。 敵撃破、またはレーザー攻撃するGPメーター溜まり始めメーター現存している間はヒットカウンター(従来コンボ数)とGPボーナス加算され、ヒットカウンターが加算されるたびにGPボーナス応じたスコア得られる道中敵限定ステージボス対象外)。GPボーナスは敵の撃破点やスコアアイテム累計されて計算されるGPメーター最大まで溜まると、敵撃破時にスコアアイテム出現するうになる蜂アイテム取得時や下記ハイパーシステム終了時にはGPメーター一気最大まで溜まる。 逆に放置するGPメーター減少し続けGPメーター切れてしまった場合は、GPボーナスおよびヒットカウンターが3割減らされ上でメーター回復するまで減少し続ける。ボス戦時やメーター低下速度緩やかになるステージクリア時にも、その時点でのヒット数がヒットボーナスとしてカウントされる。 本作ではハイパーシステムでのGP倍率ボーナス存在する関係上、表記上はカウンターストップ発生するが、スコア上昇はその上限を超えて加算される

※この「GP(ゲットポイント)システム」の解説は、「怒首領蜂最大往生」の解説の一部です。
「GP(ゲットポイント)システム」を含む「怒首領蜂最大往生」の記事については、「怒首領蜂最大往生」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「GPシステム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GPシステム」の関連用語

GPシステムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GPシステムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの怒首領蜂最大往生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS