GNU_Partedとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > GNU_Partedの意味・解説 

GNU Parted

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 03:18 UTC 版)

GNU Parted
開発元 様々
最新版
3.2 / 2014年7月28日 (10年前) (2014-07-28)
リポジトリ
プログラミング
言語
C
対応OS LinuxGNU Hurd
種別 パーティション編集
ライセンス GNU General Public License (バージョン3以降)
公式サイト gparted.org
テンプレートを表示

GNU Parted (PARTitionとEDitorという2つの単語をつなげた名前) は自由パーティションエディター英語版であり、パーティションの作成と削除に使用される。新しいOS用の領域の作成、ハードディスク使用状況の再編成、そしてディスクイメージングに有用である。Andrew ClausenとLennert Buytenhekによって書かれた。

GNU Partedはlibpartedライブラリとコマンドラインフロントエンドであるpartedから構成される。partedはリファレンス実装としても有用である。

現在、GNU PartedはLinuxGNU/Hurdでのみ動作する[1]

他のフロントエンド

GPartedはバックエンドにGNU Partedを採用している

npartednewt英語版ベースのGNU Partedフロントエンドである[2]

Windowsでも使用可能なncursesフロントエンド[3] (GNUWin32 Ncursesを使用[4]) のプロジェクトも立ち上がっている[要出典]

fatresizeFAT16/FAT32の非破壊リサイズを行うためのコマンドラインインターフェースを提供するもので、GNU Partedライブラリを使用している[5]

グラフィカルフロントエンド

GPartedKDE Partition Manager英語版はpartedライブラリを使用したグラフィカルプログラムである。順にGNOMEKDEというUnix系システム向けの2大デスクトップ環境に採用されている。これらは、パーティショニングを容易にするため多くのライブCDディストリビューションにユーティリティとして収録されている。QtParted英語版もグラフィカルフロントエンドであり、Qtをベースにしていたが、すでに活発なメンテナンスは行われなくなっている。

Pyparted[6] (python-partedとも[7]) はGNU Parted用のPythonフロントエンドである。

デフォルトでこのアプリケーションが同梱されているLinuxディストリビューションには、SlackwareKnoppixsiduxSystemRescueCD英語版、そしてParted Magic英語版等がある。

制限事項

以前、Partedはパーティション内のファイルシステムの操作 (作成、移動、リサイズ、複製) に対応していた。この対応はバージョン3.0で削除された[8]

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GNU_Parted」の関連用語

GNU_Partedのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GNU_Partedのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGNU Parted (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS