GNU Pascalとは? わかりやすく解説

GNU Pascal

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 15:43 UTC 版)

GNU Pascal
GNU Pascal logo
作者 Jukka Virtanen, Peter Gerwinski, Frank Heckenbach, Waldek Hebisch
リポジトリ
対応OS Cross-platform
プラットフォーム GNU
種別 Compiler
ライセンス GPL[1]
公式サイト www.gnu-pascal.de
テンプレートを表示

GNU Pascal は、GNU Compiler Collection (GCC) のフロントエンドで構成されたPascalコンパイラで、Fortranや他の言語が GCC に追加された方法と同様である。GNU Pascalは、ISO 7185と互換性があり、ISO 10206 拡張Pascalの「ほとんど」を実装している[2]

GNU Pascalは GCCを利用する形をとっているため、GCCが利用可能なプラットフォームには即座に移植できる利点がある。ただし、GPCはフロントエンドであるため、GCCに大幅な変更が加えられた場合(メジャーな新しいバージョンなど)には適応する必要がある。通常、新しいメジャーバージョンはゆっくりと採用される (まだ大部分が3.xで、4.xの実験的なビルドがある)。これがおそらく、開発者がCターゲットのバックエンドを検討している理由の一つである。

2010年7月、ある開発者がGNU Pascalの将来について、開発者不足とGCC移植版としてのメンテナンスの問題をとりあげて公開質問をした[3]。メーリングリスト上では活発な議論が行われ、開発者がCコード生成バックエンドとC++で実装し直す方向に傾くように見えた[4]。メーリングリストは再び休止状態に鳴り、2016年12月の時点で、プロジェクトの今後の方向性についての発表やリリースは行われていない。

Dev-Pascal(英語版)は、GNU PascalをサポートするグラフィカルなIDEである。

関連項目

参考文献

  1. ^ The GNU project
  2. ^ The GNU Pascal Manual”. 2020年5月30日閲覧。
  3. ^ Quo vadis, GPC?”. 2020年5月30日閲覧。
  4. ^ July 2010 Archives by thread”. 2020年5月30日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GNU Pascal」の関連用語

GNU Pascalのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GNU Pascalのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGNU Pascal (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS