Gシリーズ「AQUOS zero」「AQUOS R」「AQUOS sense」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 10:11 UTC 版)
「アクオス」の記事における「Gシリーズ「AQUOS zero」「AQUOS R」「AQUOS sense」」の解説
機種名発売日液晶方式通信方式形状CPUストレージメインカメラサブカメラOS備考AQUOS R5GSHG01 2020年3月27日 Pro IGZO6.5インチQuad HD+ 5GLTEWiMAX2+GSMUMTSIEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax ストレート QualcommSnapdragon 865 5GSM82502.8 GHZ+1.8 GHz RAM:12GBROM:256GB 48.0MP+12.2MP+12.2MP+ToF 16.4MP A. 10→11→12 FeliCa/NFC(決済対応)、ワンセグ、フルセグ、防水・防塵、耐衝撃、emopa、ハイレゾ音源、HDR動画対応、ドルビーアトモス AQUOS zero5G basic DXSHG02 2020年9月19日 OLED6.4インチFHD+ 5GLTEWiMAX2+GSMUMTSIEEE 802.11a/b/g/n/ac ストレート QualcommSnapdragon 765 5GSM7250-AA2.3 GHz+2.2 GHz+1.8 GHz RAM:8GBROM:128GB 13.1MP+48.0MP+8.0MP 16.3MP A. 10→11 FeliCa/NFC(決済対応)、ラジスマ(FM内蔵)、防水・防塵、耐衝撃、emopa、ハイレゾ音源、HDR動画対応、ドルビーアトモス AQUOS sense5GSHG03 2021年2月10日 IGZO5.8インチFHD+ 5GLTEWiMAX2+GSMUMTSIEEE 802.11a/b/g/n/ac ストレート QualcommSnapdragon 690 5GSM6350 2.0 GHz+1.7 GHz RAM:4GBROM:64GB 12.0MP+12.0MP+8.0MP 8.0MP A. 11→12 FeliCa/NFC(決済対応)、ラジスマ(FM内蔵)、防水・防塵、耐衝撃、emopa、ハイレゾ音源、HDR動画対応 AQUOS zero6SHG04 2021年10月8日 OLED6.4インチFHD+ 5GLTEWiMAX2+W-CDMAGSMIEEE 802.11a/b/g/n/ac ストレート QualcommSnapdragon 750 5GSM7225 2.2 GHz+1.8 GHz RAM:8GBROM:128GB 48.0MP+8.0MP+8.0MP 12.6MP A. 11→12 FeliCa/NFC(決済対応)、ラジスマ(FM内蔵)、防水・防塵、emopa、ハイレゾ音源、HDR動画対応 AOUOS sense6SHG05 2021年11月4日 IGZO OLED6.1インチFHD+ 5GLTEWiMAX2+W-CDMAGSMIEEE 802.11a/b/g/n/ac ストレート QualcommSnapdragon 690 5GSM6350 2.0 GHz+1.7 GHz RAM:4GBROM:64GB 8.0MP+48.0MP+8.0MP 8.0MP A. 11→12 FeliCa/NFC(決済対応)、ラジスマ(FM内蔵)、防水・防塵、耐衝撃、emopa、ハイレゾ音源、HDR動画対応 AOUOS sense6sSHG07 2022年4月28日 IGZO OLED6.1インチFHD+ 5GLTEWiMAX2+W-CDMAGSMIEEE 802.11a/b/g/n/ac ストレート QualcommSnapdragon 695 5G 2.2 GHz+1.8 GHz RAM:4GBROM:64GB 8.0MP+48.0MP+8.0MP 8.0MP A. 11 FeliCa/NFC(決済対応)、ラジスマ(FM内蔵)、防水・防塵、耐衝撃、emopa、ハイレゾ音源、HDR動画対応SHG05のCPUを変更した派生モデル。
※この「Gシリーズ「AQUOS zero」「AQUOS R」「AQUOS sense」」の解説は、「アクオス」の解説の一部です。
「Gシリーズ「AQUOS zero」「AQUOS R」「AQUOS sense」」を含む「アクオス」の記事については、「アクオス」の概要を参照ください。
- Gシリーズ「AQUOS zero」「AQUOS R」「AQUOS sense」のページへのリンク