Freescale Semiconductorとは? わかりやすく解説

Freescale Semiconductor,(NYSE:FSL)

住所: 6501 William Cannon Drive WestAustin, TX 78735United States
電話: 1- (512) 895-2000
FAX:
ウェブサイト: http://www.freescale.com/
業種: テクノロジー
業界: 半導体

» ダウ・ジョーンズ米国企業総合情報データベースはこちら

フリースケール・セミコンダクタ

(Freescale Semiconductor から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 00:25 UTC 版)

フリースケール・セミコンダクタ
Freescale Semiconductor, Inc.
種類 公開会社
市場情報 NYSEFSL
本社所在地 アメリカ合衆国テキサス州オースティン
設立 2004年モトローラからスピンオフ
事業内容 半導体集積回路製造
代表者 Richard M. Beyer, CEO
売上高 44億6000万USドル (2010)[1]
営業利益 12億1800万USドル (2009)
純利益 11億5000万USドル (2010)
従業員数 18,500
外部リンク www.freescale.com
テンプレートを表示

フリースケール・セミコンダクタFreescale Semiconductor, Inc.)は、かつて存在したアメリカ半導体製造企業である。2004年モトローラ社の半導体部門が分離して設立された。本社はテキサス州オースティンにあり、世界20カ国以上で活動していた。通信や車載といった組み込みシステム向けのチップを主要な製品としていた。

2015年12月7日をもってオランダNXPセミコンダクターズに吸収合併されて消滅した。

歴史

モトローラは、半導体部門のスピンオフを2003年10月6日に発表し、フリースケール社を創設した。フリースケールは2004年6月16日に株式公開を果たした。当初、公開時の株価を 17.50ドルから19.50ドルとする予定だったが、ハイテク市場の沈静化した状況から13ドルでの公開となった。モトローラの株主は1株あたり0.110415 株のフリースケール株を受け取った(2004年12月2日)[2]

自動車用半導体では業界をリードする存在である。エンジン用マイクロコントローラABSエアバッグ用のマイクロコントローラアナログ電源回路、加速度計、圧力センサなどである。

また、無線通信携帯電話コンピュータネットワーク向けの集積回路でも知られている。PowerPCマイクロプロセッサ組み込みシステム向けに製造するほか、2006年まではMacintoshにも採用されていた。

2006年、情報の保持のために電力を必要としないMRAMと呼ばれる新たな集積回路を発表した。2006年7月10日、4MビットMRAMチップの出荷を開始した(小口でチップあたり25ドル)。

2011年、DSPと通信プロセッサ技術を統合し世界初のマルチモード無線基地局プロセッサ(携帯電話基地局の機能をワンチップ化したもの)を開発した[3]。ABI Research の市場調査によれば、高周波 (RF) 半導体市場でのフリースケールのシェアは60%だという。

同じく2011年、携帯機器向けの磁気センサを発表[4]マクラーレン・エレクトロニック・システムズと共同で NASCAR スプリントカップ・シリーズの自動車をキャブレターから燃料噴射装置に転換する作業を2012年から開始する[5][6][7]

2015年12月7日をもってオランダNXPセミコンダクターズに吸収合併され、フリースケールは消滅した。

買収と再上場

2006年9月15日、ブラックストーン・グループカーライル・グループテキサス・パシフィック・グループペルミラ・アドバイザーズのコンソーシアムによる176億ドルの買収に合意した(1株あたり40ドル)。このニュースが伝わると、株価は39.35ドルまで上昇した。2006年11月13日、特別株主総会が開催され、この買収が承認された。株式の買い取りは2006年12月1日に完了した。技術系企業の買収(私企業化)としては史上最大であり、買収規模は史上10位に入っている[8][9][10][11]

2011年2月11日、公開会社に戻り、同年5月26日にニューヨーク証券取引所にて再上場を果たした。また、この株式公開に関連して、一連の誤解を招くような発表で意図的に株価をつりあげた疑いにより、調査を受けている[12]

製品一覧

脚注・出典

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Freescale Semiconductor」の関連用語

Freescale Semiconductorのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Freescale Semiconductorのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ダウ・ジョーンズダウ・ジョーンズ
Copyright © 2025 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフリースケール・セミコンダクタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS