Freescale 68HC16
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2009/09/15 17:02 UTC 版)
68HC16(またはHC16と略記)は、フリースケール・セミコンダクタ(以前はモトローラ・セミコンダクタとして知られていた)によって作られた、16ビットコアのCPU16に基づき高度にモジュール化されたマイクロコントローラのシリーズである。CPU16コアは完全な16ビットの設計でありながら、68HC11(HC11)のユーザにとって利用しやすいアーキテクチャである。HC11コア設計との類似点は、8ビットの68HC11での設計が16ビットCPUの性能向上を必要としたときのアップグレードパスを提供するための、意図的なものである。HC16とCPU16コアの多くの特徴は、HC11ユーザにとって新しいものである。
HC16がHC11ユーザにソフトウェアのアップグレードパスを提供する一方で、32ビットマイクロプロセッサで見られる非同期アドレス・データバスと完全なハードウェア互換性を提供している。
外部リンク
この記述は GNU Free Documentation License のもとに公開されているコンピュータ用語辞典『 Free On-line Dictionary of Computing (FOLDOC) 』に基づいています。
- Freescale 68HC16のページへのリンク