FF(フォーミュラ・フォード)
フォードエンジン(1800cc)を使用する入門フォーミュラマシン。日本のFJ1600も、FFをモデルとしている。イギリスではFFを使ったレーシングスクールが盛んで、FFスクール出身の有名ドライバーとしては、故アイルトン・セナがいる。またFFのレースも数多く開催されている。
参照 FJ1600FF
アメリカにおける認証上の用語で、すでに市場に出まわったクルマに対し、品質向上のために設計変更した部品などを折り込むことをいう。設計変更の内容は、法基準ヘの適合性に対し問題ないレベルのものである。なお、量産ラインのクルマに折り込む場合はランニングチェンジ(R/C)といい、法基準への適合性にかかわるケースが多い。
FF
エンジンを前部へ車載して、前輪を駆動するクルマ。FF車はFR車に比べ、滑りやすい路面で、前輪が外側にふくらむ傾向はあるが走行はできる。プロペラシャフトはなく、デフは変速機と一体化され軽量コンパクト化がはかられる。前輪荷重が大きくタイヤの摩耗は大きい。
- >> 「FF」を含む用語の索引
- FFのページへのリンク